vagrant上のcentOS7の初期設定
Locale設定
localedef -f UTF-8 -i ja_JP ja_JP //UTF-8 jpの追加
localectl list-locales | grep -i ja //追加の確認
localectl set-locale LANG=ja_JP.utf8 //Localeの設定
localectl set-keymap jp106 //キーマップ設定
localectl set-keymap jp-OADG109A //キーマップ設定
source /etc/locale.conf //再読み込み
localectl status //確認
System Locale: LANG=ja_JP.utf8
VC Keymap: jp-OADG109A
X11 Layout: jp
X11 Model: jp106
X11 Options: terminate:ctrl_alt_bksp
VirtualBox上のvimから抜けられなくなった話
Vim
yum -y install vim-enhanced //インストール
vim /etc/profile //最終行に以下赤字部分を追加
alias vi='vim'
digのインストール
yum -y install bind-utils←bind-utilsのインストール
SELinuxの無効化
vim /etc/selinux/config //下記をdiasbledにする
SELINUX=disabled
CentOS 7のインストール後におこなうLinuxの基本設定 13ポイント