タイムラプス動画の研究だと動画からってのが普通なのでしょうか。
5秒間隔の連続画像(動画?)とかはきっと需要が無さそうですね。
こんなブログを見つけました。
超滑らかなタイムラプスを作る Hyperlapse を試してみた – PLAYGO.jp
Microsoft Research が 2015年の SIGGRAPH に出したものみたいです。
http://research.microsoft.com/en-us/um/redmond/projects/hyperlapseapps/
ここからMac版をダウンロードしました。
普通、カメラの位置が常に変動しているような動画とかを8倍速にする時使うのでしょうが
5秒間隔の連続画像をそのままの長さで出力するような設定で使ってみました。
以下比較動画です。
Youtubeのスタビライゼーション的な機能を試した時にも起きましたが
カメラが動いていない時には変な感じになりますね。
下のサービスエリアに止まっている時とかです。

終わりです。。