はじめに
カーソルを趣味で作成しており,その際にカーソルについていろいろと調べたので,その中で見つけた情報を共有します.
カーソルの種類
ウィンドウズの変更可能なカーソルは,以下の種類があります.
カーソルの種類 | 説明 | css |
---|---|---|
通常の選択 | 通常の選択 | default |
ヘルプの選択 | ヘルプボタンがある際に使われる.レア | help |
バックグラウンドで作業中 | 作業自体は可 | progress |
待ち状態 | 別の作業も不可 | wait |
領域選択 | 画面の一部のスクリーンショットなどで使われる | crosshair |
テキスト選択 | テキスト選択 | text |
手書き | 手書きの際レア | |
利用不可 | 禁止の行動のときに使われる | not-allowed |
上下に拡大/縮小 | ns-resize | |
左右に拡大/縮小 | ew-resize | |
斜めに拡大/縮小 1 | 北西方向に拡大/縮小 | nwse-resize |
縦横に拡大/縮小 2 | 北東方向に拡大/縮小 | nesw-resize |
移動 | コンテンツの移動 | move |
代替選択 | おそらくもう使われていない | |
リンクの選択 | デフォでは通常の選択と同じことが多い | pointer |
場所の選択 | ほとんど使われていない | |
人の選択 | ほとんど使われていない |
カーソルの指定
これらは,上記の表のとおり,css のcursor
プロパティで指定できます.
/* ヘルプの選択の場合 */
body {
cursor: help;
}
css で指定できないカーソルの種類もあります.
カーソルの確認
どのようなカーソルの種類があるか見たい時ができたので,このページを作成しました.
それぞれの枠内にカーソルを合わせると,そのカーソルの種類が表示されます.
赤色背景の枠は,css で指定できないカーソルの種類です.
簡単に,カーソルの種類を確認できるので,趣味でカーソルを作成している人などは,よければ参考にしてみてください.
ソースも公開しているので,興味があれば見てみてください.