こんにちは!情報系大学2年生(4月から3年生)のsoramameenと申します。6~7月の2ヶ月間、大学のプログラムで空いた期間を利用して、東京でフルタイムのインターンを探しています。通常のサマーインターン(8~9月)より早く実務経験を積みたいと思い、この記事を書きました。ぜひ最後まで読んでいただければ嬉しいです!
私のスキルと成果物
大学の授業
- 基本的なデータ構造とアルゴリズム
- アセンブラ
- コンピュータアーキテクチャ
- C言語
- 大学基礎レベルの数学
独学で身に着けたスキル
- HTML,CSS,JavaScript
- React,Next.js
- Python
-
DeepLearningの基礎
- ゼロから作るdeeplerning
- Pytorchの参考書
- Gitの基本操作(pull request)
- アルゴリズムの応用 (動的計画法や貪欲法)
作ったもの
-
参考書紹介サイト
- 初めてインターネット上に公開したサイトです
- 独自ドメインを取得
- Amazonアフェリエイト(収益は0です😿)
- url: https://www.unistudyguide.com/
- Github:https://github.com/soramameen/unistudyguide
-
ポートフォリオサイト
- Next.jsで制作物を紹介
- URL:https://portfolio-virid-nine-95.vercel.app / Github:https://github.com/soramameen/portfolio
-
IT Newsクイズサイト イチオシ!
- newsAPIとGroq(生成AI)APIを利用して世界中のリアルタイムなITニュースをクイズとしてキャッチアップできる
→外部APIや生成AIを使ったコンテンツ作成に生かせます - Github:https://github.com/soramameen/it-quiz-app
- newsAPIとGroq(生成AI)APIを利用して世界中のリアルタイムなITニュースをクイズとしてキャッチアップできる
-
リアルタイムチャットアプリ
- GolangとWebsocketでLINE風トークアプリを制作
- Github:https://github.com/soramameen/real-time-app
私の挑戦と行動力
- 未経験からハッカソン参加でWeb開発に目覚める
- Next.jsを学び、4つのアプリを制作
- サマーインターン10社に応募しつつ、LeetCodeでコーディング力強化中
- 富士山登頂、東南アジア旅行、大学共同研究(異常検知システム)にも挑戦
インターンで実現したいこと
6~7月の間、フルタイムで働けます!
Web開発を中心にして企業に貢献したいです。
もしWeb以外でも、新しい技術を学びながら成果を出します。交通費なしでもOK、場合によっては8~9月まで延長も可能です。
最後に企業様へ
6月~7月の中途半端な時期のインターンを探すのは、難しいですが、熱意と実行力には自信があります。もし、「こんな学生を育てたい」「短期でも活躍してほしい」と思ってくださる企業様がいたらこの記事のコメントやDM、X(@soramameen04)にご連絡ください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!