みなさん。
突然ですが、自分の環境を他人に共有したいと思ったことはありませんか?
こんな感じで表示されます
Homebrewのインストール
今回インストールするにあたって使用するのが、Homebrewです。
デフォルトでは入っていないので、入れてあげる必要があります
確認は、
brew -v
ある場合
Homebrew x.x.x
ない場合
command not found: brew
ない場合は、以下のコマンドをコピペするだけでインストールができます。
パッケージのインストールなどで多用されるので、インストールしておくと良いでしょう。
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"
neofetchのインストール
brew install neofetch
これだけです。
使用方法
簡単です。以下のコマンドを入力するだけです。
neofetch
そうすると、冒頭で紹介したものが表示されます。
簡単に自分の環境を共有できるので誰かに質問するときは貼っておくと良いでしょう。
てなわけで。また。