0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

メールサーバーの知識

Posted at

メールサーバーに触れることがあったのでかなり初歩的なことですが、メモを残そうと思いました。

送信部分

SMTPサーバー

メールの送信部分を担うサーバーであり、送信先のIPアドレスを特定するのにDNSサーバーに問い合わせなども行う。

受信部分

POPサーバー、IMAPサーバーの2種類が存在する。これらの違いとしてはユーザーがメールをどのようにして参照するかが違いとなっている

POPサーバー

メールをユーザーの端末にダウンロードして参照する。ダウンロードされたサーバーは永久に残ることはなく、即時削除た、一定時間経過後に削除がされる。

IMAPサーバー

サーバー上でメールを参照するため、ユーザーの端末にメールがダウンロードされない。サーバー上でメールを参照することになるのでサーバーの容量の圧迫などが懸念点となる

ソフトウェア

Postfix

メール送信に使用できるソフトウェア。オープンソースなので手軽に導入ができる。
セキュリティも考慮されており、sendmailやqmailといったソフトウェアに比べて優れた点が多い模様。
カスタマイズ性の高さや効率的にメール送信をさばけるようになっている
インストール方法

# dnf install postfix

/etc/postfix/main.conf内の設定を書き換えることで、ドメインやリレーサーバーの指定などの設定ができる

Dovecot

POP/IMAPサーバの構築に利用出来るソフトウェア。IPv6通信やSSL暗号化に対応しておりセキュリティ面を重視して設計されている。また高速に動作することが可能。
標準的な機能はすでに設定されており、簡単に利用することが可能で、プラグインを用いてカスタマイズをすることできるため、柔軟な対応が可能になっている。

ソフトウェアの設定などに関しては、実際に触ってみてやり方をまとめようと思います

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?