10
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

[フロントエンド探索1]React.jsを始めてみる(tutorialやる)

Last updated at Posted at 2015-07-05

何かと話題のReact.js。
百聞は一見に如かずっつうことで一回触ろうの回。

事前知識

React.jsとは
http://qiita.com/koba04/items/4d13caf5ab4507974bf0

React.jsとFlux
http://qiita.com/koba04/items/b32ba449d753fdb2b597

今回やってみること

素直にtutorialをやってみる。
本家http://facebook.github.io/react/docs/tutorial.html)
翻訳http://mae.chab.in/archives/2529)

こんなのもあったよ:
React+FluxでTodoMVCを作ってFluxについて学んでみた
http://yutapon.hatenablog.com/entry/2015/04/27/150000

実践

動作確認用のサーバ用意

reactの人が親切にもその辺のファイルを用意してくれているので、
react-tutorial githubからrequirements.txtとserver.pyを拝借。ありがたや。
(今回はpythonでやってますが、他にも言語は選べるので好きなやつで)

$ pip install -r requirements.txt
$ python server.py
 * Running on http://127.0.0.1:3000/ (Press CTRL+C to quit)

となればOK。(当たり前だけどブラウザで確認しても404)
public/index.htmlファイルを作成して適当に

public/index.html
hello world!

とでもしてサーバリスタートすればブラウザに表示される。

コーディング開始

もはやチュートリアル通りなのであまり書くことはないんだけど、以下の通り。もくもくとチュートリアルをこなしていく。

  • index.htmlで、react.js,JSXTransformer,jqueryを読み込む
  • public/scripts/tutorial.js作成
  • index.htmlでpublic/scripts/tutorial.js読み込ませる

以下を

下のscriptタグを置き換える。
index.html
<script type="text/jsx;harmony=true" src="scripts/tutorial.js"></script>
  • CommentBoxコンポーネントを作成(tutorial.jsに記述)
checkpoint1(進捗:15%)
Hello, world! I am a CommentBox.

画面に表示されればOK.

  • 同様にCommentList, CommentFormクラス追記
  • Commentクラス追加
  • CommentBoxにCommentList, CommentFormを紐づける
checkpoint2(進捗:25%)
Comments
Hello, world! I am a CommentList.
Hello, world! I am a CommentForm.

出力されること確認。都度サーバーリブート必要。

  • CommentListにCommentを追加. propsを使ってCommentListからCommentのプロパティにアクセスできるようにする
  • マークダウン記法を使えるようにmarked.min.jsを読み込ませる記述をindex.htmlに追加
  • marked関数をCommentクラス内で使ってみる
  • XSS攻撃対策を施す。markup部分を改良。
checkpoint3(進捗:45%)
Comments
Pete Hunt

This is one comment
Jordan Walke

This is another comment

出力確認。

  • render関数前にjson定義を追加
  • jsonデータを読み込みようにrender()とCommentBoxを書き換え
checkpoint4(進捗:60%)

表示は変わらないけど、checkpoint3と同じ内容が表示されていればOK.
心配であればjsonデータを書き換えて表示が変わるかやってみるといい。

  • 今までtutorial.jsに直書きしていたdataを外部ファイル(json)から取得して表示するようにする
  • renderを書き換える。url="comments.json"
  • getInitialState()とstate追加
  • ルート(publicの親階層)にデータ定義用のcomments.jsonを追加
comments.json
[
  {"author": "Pete Hunt", "text": "This is one comment"},
  {"author": "Jordan Walke", "text": "This is *another* comment"}
]
  • jsonを取得してstateをアップデートするajax処理を追加
  • 上記の処理をloadCommentsFromServer()に切り出して、2秒ごとに実行するように書き換える
checkpoint5(進捗:85%)

サーバーを起動して確認するとコメントが確認できるはず。
jsonにデータを追加すると画面にも動的に反映されることが確認できる。

  • フォームの改良
  • CommentFormにフォーム追加、submit機能を追加
  • CommentBoxにsubmitされたデータを扱う関数handleCommentSubmit()を追加。それをonCommentSubmitイベントにバインディングする
  • CommentFormからコールバックを呼ぶ一文追加
  • handleCommentSubmitを実装
checkpoint6(進捗:100%)

確認するとフォームが画面にあるはず。そこに任意の文字を入力すると画面とjsonをアップデートするようになっているはず。

以上でチュートリアルは終わりです。

今回はチュートリアルをなぞっただけで目新しいことはしてないけど、Reactの雰囲気はなんとなくつかめたかな。

にっち

10
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?