LoginSignup
0
0

MyBatis Dynamic SQLの導入で、Java開発を楽にしたい!

Last updated at Posted at 2024-05-19

資料の目的

MyBatis Dynamic SQLの導入により、SQL周りのJava開発を楽にしたい!

MyBatis Dayamic SQLとは?

  • SQL文をJavaの関数で書けるようにするMyBatisの機能です

  • Java上でMyBatisのアノテーション+SQLベタ書きで書かなくなります

  • 通常のMyBatis同様、MavenやGradleでインストールできます

結論

メリット

  • Javaの関数で、WHERE、ORDER BY、IN、LIKE、JOIN、AS、DISTINCT、MAXはもちろん、INSERT文、UPDATE文、DELETE文も書けます。if else文、CASE文、サブクエリ文、LIMIT OFFSET文も対応しています。SQL文はJavaの関数で表現できるため、Eclipse等のIDEによる文法チェック機能や一括修正機能の恩恵を受けられ、保守性に優れています
  • MyBatis Generatorに対応しており、テーブルやカラムのマッピングは自動生成が可能です
  • xmlファイルを作らずに済みます。並行して利用することもできます
  • 公式のリリースが続いています

デメリット

  • 書く文量が多いです。そのためコピペを多用せざるを得ません

リンク集

公式サイトはこちらです。ドキュメントが充実しています。
https://mybatis.org/mybatis-dynamic-sql/docs/quickStart.html

公式GitHubはこちらです。テストソースに実際のMyBatis Dynamic SQLの文が大量に載っており便利です。
https://github.com/mybatis/mybatis-dynamic-sql

所感

主観になりますが、MyBatis Dynamic SQLはあまりにも便利すぎて、偉大な発明とさえ思ったりします。広まれ~広まれ~
Java以外の言語にも同様のツールがあればいいなと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0