0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

MacでAviraを使う際にスキャン対象外のパスを設定する方法

Posted at

概要

Macでアンチウィルスソフトを入れている方でAviraを使っている人は一定数いると思います。少し古い記事になりますが、Mac用のセキュリティソフトは一体どれが最も優れているのか?にある通り、無料から利用できるソフトウェアとしてはAvastやAVGとともに候補に上がるソフトウェアになると思います。
今回は、MacでAviraを使う際に特定のパスをスキャン対象外とする方法を紹介します。

方法

Aviraのアプリケーションを開いて設定画面からパス設定できるのかと思いきや、2020年11月時点でMacでは画面では設定できないようです。ちなみに、Avira Antivirusの例外設定のやり方の記事を見ると、Windowsでは画面から設定できるようです。
では、Macではどうすれば良いかというと、またまたワクチンソフトをAviraに戻しましたの記事にある通り、confファイルにExcludePathを追加し、PCを再起動することでスキャン対象外のパスを設定できます。

confファイルについて

2020年11月現在の仕様だと/Library/Application Support/Avira/Scanner/configにconfファイルが配置されています。ファイル構成は下記のキャプチャーの通り。
スクリーンショット 2020-10-30 10.52.20.png
confファイルの役割ですが、Avira/CentOSへのインストールによるとavguard.confがリアルタイムスキャン設定ファイルで、avscan.confが手動スキャン設定ファイルとなるそうです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?