LoginSignup
1
0

【macOS】Rosettaを使用するターミナルを複製するシェルスクリプト

Posted at

Appleシリコン搭載のmacでは,X86-64アーキテクチャのみで動作するソフトウェアをターミナル上で実行するためには,「Rosetta2を使用して開く」設定が必要となります.

以下のシェルスクリプトで,デフォルトアプリケーションのターミナル(ARM製)を複製し,X86-64専用のソフトを動かす用のターミナルを作成します.

#!/bin/bash

# ターミナルのパス
ORIGINAL_APP="/System/Applications/Utilities/Terminal.app" 

# 複製先のパス
DUPLICATED_APP="/Applications/Utilities/複製ターミナルの名前.app"

# ターミナルの複製
sudo cp -R "$ORIGINAL_APP" "$DUPLICATED_APP"

# 複製ターミナルにてRosettaで開く設定を行う
sudo /usr/libexec/PlistBuddy -c "Add :LSApplicationHasRosetta2Execs bool true" "$DUPLICATED_APP/Contents/Info.plist"

複製したターミナルのアイコンを自分の用意したアイコンに変更する処理も実装したかったのですが,色々試しても変更されず...

とりあえず複製だけできればいいか...

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0