ELECOM WDC-150SU2MBKを利用する場合。
https://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?p=462982
上記を確認して自分のRaspberryPiのOSバージョンに合ったドライバをSDカードのboot配下に配置しておく。
OSバージョン確認方法
name -a
RasipberryPiを起動し、SDカードのroot配下のドライバをhome配下にコピー
sudo cp /boot/ドライバファイル名.tar.gz /home/
/homeに移動し
sudo tar zxvf ドライバファイル名.tar.gz
で解凍
sudo ./install.sh
でインストール
http://takuya-1st.hatenablog.jp/entry/2015/05/17/155229
上記のとおり無線LAN設定
/etc/network/interfaces
の設定は以下のとおり
interfaces
auto lo
iface lo inet loopback
auto eth0
allow-hotplug eth0
iface eth0 inet manual
auto wlan0
allow-hotplug wlan0
\#iface wlan0 inet manual
iface wlan0 inet static
address 192.168.1.211←ここがそれぞれ違う
netmask 255.255.255.0
gateway 192.168.0.254
wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
auto wlan1
allow-hotplug wlan1
iface wlan1 inet manual
wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf