チラシの裏にでも書いとけ
チラ裏ってもしかしてもう死語ですか?
はじめまして、24卒駆け出しWebエンジニアのそるなです。某情報系の大学を卒業し某SESで働いています。
最近の悩み
(今のところ)ホワイトな職場でダラダラと過ごしているのですが、いつの間にか働き始めて4ヵ月も経ってしっており流石に危機感を覚えました。
自身の市場価値を上げることを第一に掲げているなか、今のところ上がってる実感が全く湧かないのです。
というのも当たり前のことで全て自分が悪い自覚はあります。
学生時代からなんとなくプログラミングが好きで周りの人の中ではまあまあ出来る方だったのですが、会社に入ってからも未経験歓迎な環境で同じようなポジションに甘え、自分の出来ることのみに徹して満足してしまっているのです。
新入社員に任せるような範囲では困ることも全くなく、コーディングにやりがいを感じる気質もあり順調に仕事自体は出来ているのですが、最近本当に焦り始めました。このままじゃいけないと。
決心
ということで、とりあえず手を動かし何かを実行に移そう!というノリでQiitaに投稿を始めることにします。
これは4月あたりからしたかったことなので、本当に怠惰な自分に嫌気が差しますが・・・
そしてこれからなのですが、自分は最新の技術や情報を取り入れるとか、文章から何かを理解することが極端に苦手です(もしかしなくてもWebエンジニアの適性はない)。
なのでとりあえず、この4ヵ月間で学んだフロントとバック技術とGitを使ったバージョン管理方法を用いてしっかりとしたポートフォリオでも作ってみようと思います。
その過程や興味があって調べたこと、学んだことをQiitaで投稿できたらいいなと思います。まあ文を書くノリが中学生時代から変わっていないため、全てチラ裏な内容になってしますと思いますが。
資格ホルダーになることも考えたのですが、なんせ受験料にめまいがするので一旦保留です。金銭面と気持ちに余裕が出たら色々受けてみたい。
最後に
ポートフォリオサイトにはアクセスカウンターとかBBSとかつけたいですね。
ここまで読んでくだった方がもしいたら、本当にありがとうございました。失踪しないように頑張ります。