0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

2023年末にオフィス用の無線ルーターを購入した際の選定記録

Last updated at Posted at 2025-05-21

2025年5月21日
会社で使っていた無線ルーターが、同接機器数が限界に達してダウンする現象が起きていました。新しい無線ルーターを購入するにあたり、選定を行ったので備忘録として残します。
以下本文

wifiルーター調査

2023年12月8日 富 雄一

目次

1 方針

目次へ戻る

  • オフィスにあるやつをまず調査
  • これまでに使用実績があるやつとか、古いやつのスペックを確認しつつ、それより良いルータを買うことを念頭に置く
  • HG8045のルータが「同時接続数:32」との記述があるので、それより多い同時接続数のルータを目指す

2 今手元にあるやつら

目次へ戻る

項目 同時接続数 WIFI規格 ストリーム数 kakaku memo
EchoLife HG8045Q 32 wifi 4 or 5 ? ? 今使ってる
Archer C50 12 wifi5(11ac) ? 3,700 他所から持ってきた
WN-DEAX1800GR 20 Wifi6(11ax) 2 5,391 今一時的に使ってるやつ
WHR-1166DHP4 9 Wifi5(11ac) ? 7,128 オフィスに転がってた
WG1200H4S 15 Wifi5(11ac) 2 5,720 親会社の居室
WSR-5400XE6 21 Wifi6(11ax) 4 8,980 (参考)価格コム売れ筋No.1

3 これから買うべきルータのスペック考察

目次へ戻る

  • 前節の整理から、以下の性能を持つべきと推察
    • 同時接続数 33 以上
    • wifi6 (11ax) 対応
    • 不明ながら、「ストリーム数」は多いに越したことはないと推察。できれば4以上

4 購入ルータ候補

目次へ戻る

項目 同時接続数 WIFI規格 ストリーム数 kakaku memo
Archer AX5400 80 wifi6(11ax) 6 10,072 TPLINK
Archer AX4800 80 wifi6(11ax) 6 9,447 TPLINK
Archer AX55 48 Wifi6(11ax) 4 7,480 TPLINK
E9450-JP 40 Wifi6(11ax) ? 8,074 LINKSYS
WiFi AX3 NEW 128 Wifi6(11ax) 2 8,800 HUAWEI
WRC-X5400GS-B 40 Wifi6(11ax) 4 16,280 IODATA

5 まとめ

目次へ戻る

  • 中国勢が強い。本当にこの値段でこのスペックなんかと言いたくなるカタログスペック
  • TPLINKのどれかを買うのが基本的に良いと思います
  • 中国以外だとLINKSYSとかになると思います
  • 国産のはIODATAのだけ載せましたが、スペックに対する値段は海外のに比べてかなり高いです。

補足(2025年5月21日)
結局 AX5400を買いました。問題なく使えますが、HG8054時代はルーターにDNSサーバー機能があったのに、それがなくなったのがネックでした。社内インフラでサーバー動かす人なら、無線ルーターにその機能があると、管理が楽になると思います。まあ今回は同接数に重点をおいたので、仕方なしか。次買うならDNSサーバー機能があるか、きっちり調べるべきと思いました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?