LoginSignup
9

More than 5 years have passed since last update.

posted at

updated at

Organization

【PushBulletAPI】連絡フォームの通知をPushBulletを使って受け取る

巷(WEB)でよく見る「連絡フォーム」

これってほとんどの人がGmailなどに飛ばしているかと思います(勝手な想像)
いいとは思うんですがGmailとかだと気づかないうちに迷惑メール扱いされて儲け話などを逃してしまう可能性が無きにしもあらず。
そこで今回は便利な通知アプリ「PushBullet」を使ってフォームからの内容を受け取りたいと思います。

このアプリはPC・Android・iPhoneにも対応しているので外に出てても教えてくれるのがポイントです

★方法


①各デバイスのアプリをDLしインスコする

↓からDLする

(ここではChrome版を使って説明しています)

②次にAPIを利用するための準備を行う

今回はGitHubで公開されている Pushbullet for PHPを使わせてもらいます

作者に感謝しながら Pushbullet.php をDLします。

DLが完了したら自分のサーバーにうpしておきます。

③HTMLなどで送信フォームを作る

20150603224036.png

↑こんなかんじで

④自分のPushBulletのトークンを取得する

↓ここから見に行けます

20150603224023.jpg

⑤送信フォームの値を処理するPHPを作る

(値の処理は各自にお任せします)

Pushbullet.php を使うために必要な項目は

一番最初に

push.php
require_once './PushBullet.class.php';

次に

push.php
$p = new PushBullet(' ここに自分のトークンを記述する ');

最後に

push.php
#### Pushing to multiple devices(複数のデバイスに送信)
//Push to all of your own devices, if you set the first argument to NULL or an empty string
$p->pushNote(NULL, '【PushBulletのタイトル】'.’【変数に入れたフォームの値】’);

できたら Pushbullet.php と同じ場所にうpします。

⑥試しに送ってみる

20150603224002.jpg

こんな感じで見れます

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
9