これは何の記事
サ〇ーウォーズの誕生日当て Web アプリを通して,
以下のことを学んでいく記事です
-
VSCode
でFastAPI
を使った開発をする方法 - フロントからバックまでの開発方法をざっくり
生年月日を和暦で入力して三角ボタンを押すと,
その日が何曜日だったかを教えてくれます
今回の内容
このアプリを作るために必要な仲間たちや単語・知識を紹介します
分かりやすさ重視ですので,多少の語弊があるかも知れませんが,
語弊だと分かるようになった頃には強くなれてると思うので,
ここは一つよしとしてください
ではいきましょう^^
VSCode
プログラミングのコードを書くためのアプリです(無料)
コードを書くアプリをエディターといいますが,
VSCode
はエディター戦争を終結させたと言っても過言ではない,
超高性能エディターです
こちらを参考にインストールしましょう
拡張機能は一旦以下が入っていれば良いです
- Python (Microsoft 公式のもの)
- indent-rainbow
Python
アプリを作るために書く言語をプログラミング言語といいます
その中でも Python
は比較的簡単なのに色々できる流行りの言語の一つです
(無料)
もう全部こいつでいいんじゃないかと思わせるレベルです
(実際そんなことはないですが...)
使っている PC の OS に合わせてインストールしてください
バージョンは最新版を入れちゃいましょう
FastAPI
API
を簡単に作れる Python
のフレームワークです(無料)
API
- A: アプリケーション
- P: プログラミング
- I: インタフェース
で,API
です
別のところで動いているプログラムに処理をお願いする方法が API
です
URL
に値を付けて渡します
すると処理された結果が返ってきます
デリバリーでピザを注文して,
しばらくしたらピザが届くイメージで大丈夫です
フレームワーク
その通り作ると簡単に作れる枠組みです
カレーで考えると,市販のルーがフレームワークです
裏に書いてあるレシピに従ってルーを使うと簡単にカレーが作れますね
フレームワークを使わない場合は,
スパイスを炒めるところから自分でカレーを作ることになりますね
フロントエンドとバックエンド
ユーザーが直接見て触れる側がフロントエンドで,
ユーザーが見えないところで処理をしている側がバックエンドです
もっと簡単にいうと画面側がフロントエンドで,
画面じゃない方がバックエンドです
今回バックエンドにはFastAPIを使います
フロントエンドは素の HTML, CSS, JavaScript
で作ります
Git
バージョン管理ツールです
新しい機能を追加した新バージョンにしたり,
一旦過去のバージョンに戻るなどをするためのツールです
更に Git
を使えば複数人で共同開発がしやすくなります
今回は簡単のため使ってないですが,
基本的には使った方が良いです
壊れてデータが飛んだり,
一旦前に戻りたい時などに凄く感謝することになります
因みに,某 Facebook は Git
使ってないらしいです!?