はじめに
JSTQBのレビュータイプがとてもとても紛らわしかったのでまとめます.
レビュータイプ
- 非形式的レビュー
- ウォークスルー
- テクニカルレビュー
- インスペクション
形式的度合い
非形式的
- 非形式的レビュー
- ウォークスルー
- テクニカルレビュー
- インスペクション
形式的
主な目的
それぞれの特徴
レビュータイプ |
特徴 |
非形式的レビュー |
「潜在的な欠陥の検出」のみ |
ウォークスルー |
唯一「潜在的な欠陥の検出」が主な目的にない |
テクニカルレビュー |
合意の獲得! |
インスペクション |
信頼の積み上げ,将来に向けての取り組み |
主な目的表

その他目的
それぞれの特徴
レビュータイプ |
特徴 |
非形式的レビュー |
新しいアイデア,小規模迅速解決 |
ウォークスルー |
アイデアの交換,トレーニング |
テクニカルレビュー |
信頼の積み上げ,異なる実装検討 |
インスペクション |
ソフトウェア開発プロセスの改善! |
その他の目的表

文章化,チェックリスト,書記
レビュータイプ |
文章化 |
チェックリスト |
書記 |
非形式的レビュー |
することもある |
任意 |
記載なし |
ウォークスルー |
する |
任意 |
必須 |
テクニカルレビュー |
する |
状況次第 |
必須(理想は作成者以外) |
インスペクション |
する |
記載なし |
必須 |
レビューミーティング
レビュータイプ |
レビューミーティング |
非形式的レビュー |
行わないことがある |
ウォークスルー |
する |
テクニカルレビュー |
開催は任意 |
インスペクション |
する |
ファシリテーター
レビュータイプ |
ファシリテーター |
非形式的レビュー |
記載なし |
ウォークスルー |
作業成果物の作成者(典型的には) |
テクニカルレビュー |
経験を積んだファシリテーター(作成者ではない)が理想 |
インスペクション |
経験を積んだ進行役(作成者ではない) |
レビューミーティング前の準備
レビュータイプ |
レビューミーティング前の準備 |
非形式的レビュー |
記載なし |
ウォークスルー |
レビューミーティング前の個々のレビューアによる準備は任意 |
テクニカルレビュー |
レビューミーティング前に個々のレビューアが準備する |
インスペクション |
レビューミーティング前に個々のレビューアが準備する |
レビューア
レビュータイプ |
レビューア |
非形式的レビュー |
作成者の同僚(バディチェック)やその他の人 |
ウォークスルー |
記載なし |
テクニカルレビュー |
作成者の技術領域の同僚,技術分野が同じまたは別の専門家 |
インスペクション |
作成者の同僚,作業成果物に関する別の専門家 |
参考文献