3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【Minecraft統合版】コマンド解説 〜中級者向けその1〜

Last updated at Posted at 2021-07-21

統合版Minecraftコマンド解説
今回は中級者向けの解説をしていきます。

手打ちしているのでタイプミスや構文ミス、スペルミスがあるかもしれません。その場合はご指摘願えるとありがたいです。

##バージョン情報
・統合版(Windows10版・Switch・PS4)
・ Ver. 1.14.7

##はじめに
コマンドに多く触れてもらうために作成しています。今回は中級者向けの解説をしていきます。あくまで自分の基準で初心者・中級者などを決めています。ご了承ください。初心者向けの記事もぜひご覧ください。

初心者向けコマンド解説
##目次

  • scoreboardコマンド
  • tagコマンド
  • gameruleコマンド

##scoreboardコマンド
scoreboardコマンドは名前の通り、スコアを記録することができます。統合版では使える幅がまだ狭いですが、それでも応用すればたくさんの機能があります。

現時点でのscoreboardコマンドでできることの大きなものは、
・チーム分け
・点数を記録する
・サイドバーに表示する
・ネームプレートの下に表示する(マルチの場合で見ることができる)

他にもできることは多くありますが、今日は主にこれらについて説明します。

scoreboardを作成する

scoreboard objectives add 任意の名前 dummy

これでscoreboardのオブジェクトができました。
また、

scoreboard objectives add 任意の名前 dummy 表示される名前

でも作成することができます。
任意の名前というのはオブジェクトの名前で通常他のプレイヤーが知ることはありません。英字などで分かりやすい名前にするのをお勧めします。
表示される名前というのはサイドバーやプレイヤーのネームプレートの下に表示される名前です。他のプレイヤーがすぐに分かる名前がいいと思います。
どちらとも日本語・英語どちらも使用できます。

今回は二人のプレイヤーがいるとして点数を記録していくものを作成します。
先ほど作成したオブジェクトに二人を追加します。

scoreboard players add "プレイヤー名" "オブジェクト名" "スコア"

オブジェクト名は先ほど作った「任意の名前」の部分と同じものを入力してください。
スコアの部分は最初は 0 で構いません。
(””の部分は入力しないでください)

構文例
 Qiitaというプレイヤーを実験というオブジェクトにスコア0で入れる場合

scoreboard players add Qiita 実験 0

全員を入れる場合は@aなどを使用しても構いません。

@aなどの使い方については下の記事を参照してください
初心者向けコマンド解説

今回は簡単にコマンドブロックの上の感圧版を踏むと点数が1増えるものを作成します。
コマンドブロックに以下の内容を打ち込みます。

scoreboard players add "プレイヤー名" "オブジェクト名" 1

構文例
 Qiitaというプレイヤーが実験というオブジェクトに所属し、一点ずつ加算する場合

scoreboard players add Qiita 実験 1

これで感圧版(コマンドブロックに設置したレバーでも可)を踏むと点数が一点ずつ加算されるようになりました。

点数を画面の右側に表示することができます。

scoreboard objectives setdisplay sidebar "オブジェクト名"

これで画面右側に表示されます。

スクリーンショット 2021-07-21 20.47.18.png

プレイヤーネームの下に表示する方法を紹介します。

scoreboard objectives setdisplay belowname "オブジェクト名"

この時注意するのは二つともプレイヤーをスコアボードに追加した状態でのみ表示されます。
ネームプレートの下に表示されるのはオブジェクト名と点数です。
2021-07-21_20.49[55]のコピー_censored.jpg

scoreboardは応用するとたくさんの使い方があります。自分がコマンドを組むときにほぼ必ず使うレベルです。
この話は上級編で書くことができればと思っています。

##tagコマンド
tagコマンドはscoreboardと似たようなものですが少し違います。しかし、同じようなものと思ってもらって構いません。(矛盾??)

tagはその名の通りプレイヤーにtagをつけ、区別することができます。同じtagのプレイヤーのみtpすることなどもできます。
scoreboardコマンドよりもすぐにチーム分けをすることができますが、他のプレイヤーにscoreboardコマンドのように表示することはできません。

主な構文
tagコマンドはプレイヤーにtagをつけるのと作成するのを同時にすることができます。

tag "プレイヤー名" add "タグの名前"

これでタグの作成と同時にプレイヤーにタグをつけることができます。

tpコマンドの発展形になりますが、特定のタグのみtpする場合は

tp @a[tag="タグの名前"] "座標"

と打ちます。
これはscoreboardの場合でも使用できます。

tp @a[score="スコア名"] "座標"

で特定のスコア名に入っているプレイヤーをtpできます。

##gameruleコマンド
これはワールドの設定ができるコマンドです。
主に使うものとしては
延焼のON/OFF
時間が進む/進まない
モブがスポーンする/しない
モブがアイテムを落とす/落とさない
プレイヤーが死んだときにアイテムを落とす/落とさない
などがあります。

gameruleコマンドについてはまとめたものを記事にして出そうと思います。
様々なサイトで紹介されているのでそちらをご覧ください。

gamerule一覧

準備中

##最後に
記事が思ったより長くなりました。ここまで読んでる人はおそらくいないと思うので、特に大事なことは書きません。
これからも記事を読んで、もし良いと思ったらLGTMのボタンを押してください。
中級編その2・ gamerule一覧  Coming soon

3
1
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?