症状
普段は自作パソコンを外部モニタにつないでUbuntuで運用。音声はHDMI経由でモニタから出力している。が、2~3日前から音声が出なくなった。SettingでSoundを確認したら、Output Device でHDMIが選択できない、というか出てこない。選択できるのはDigital Outputs(S/PDIF)のみ。ググると昔からよくあるトラブルみたい。情報が古かったり上手くいかなかった方法もあったりしたので、自分が解決できた方法を記録しておく。
環境
パソコン: 自作パソコン
CPU: Ryzen5 3600
グラフィックボード: NVIDIA GeForce GTX 1660
OS: Ubuntu 20.04.1 LTS
参考サイト
Ubuntu18.04にNVIDIAドライバーをインストール
解決策
というより参考サイトそのまんま。@kannkyo様ありがとうございます
1. sudo ubuntu-drivers devices
でドライバーを確認
$ sudo ubuntu-drivers devices
== /sys/devices/pci0000:00/0000:00:03.1/0000:09:00.0 ==
modalias : pci:v000010DEd00002184sv000010DEsd00001324bc03sc00i00
vendor : NVIDIA Corporation
model : TU116 [GeForce GTX 1660]
driver : nvidia-driver-435 - distro non-free
driver : nvidia-driver-450 - distro non-free recommended
driver : nvidia-driver-418-server - distro non-free
driver : nvidia-driver-450-server - distro non-free
driver : nvidia-driver-440-server - distro non-free
driver : xserver-xorg-video-nouveau - distro free builtin
2. sudo ubuntu-drivers autoinstall
でドライバーをインストール
$ sudo ubuntu-drivers autoinstall
そうすると自動でNVIDIAのドライバーがインストールされる
3. Settings の Sound で Output Device からHDMIを選択
いきなり音が出なくなったのは焦ったが理由がわからない。sudo apt update
を頻繁にしてるからドライバーがアップデートされて不具合が生じたのか?何にせよNVIDIA のドライバーをインストールすれば解決したということで、良かった良かった。