とある端末からpingは通るが共有フォルダにアクセスできないという表題ママの
現象が起きていたその解決策。netコマンド様様。
なお、備考にも書いているが本対応は閉じた環境でのみ適用すること。
外につながっている場合はSMBv2,v3を適用する方法を各自で参照されたし。
前提
以下の二つのセグメントが存在する。
セグメントA:[192.168.1.xx]
セグメントB:[192.168.10.xx]
以下の3つの端末が存在する
端末1:Windows10 セグメントA,B双方所属
端末2:Windows10 セグメントA,B双方所属
端末3:WindowsServer2003 セグメントAのみ所属
現象
端末2-端末3間で共有フォルダが参照できない。
端末2と端末3の間のpingは通る。
端末1からは端末2,3共に共有フォルダを参照可能。
原因
端末2において、ファイル共有に必要なSMB設定がされていなかった。
調査手順
①端末2のCmdにて下記コマンドを実施した結果を確認
コマンド :net use \192.168.1.xx
エラー内容:"安全ではないため、ファイル共有に接続できません。
この共有には古いの SMB1 プロトコルが必要です。このバージョンのプロトコルは安全ではなく、システムが攻撃される可能性があります。
システムには SMB2 以降が必要です。 この問題を解決する方法の詳細については、https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=852747 を参照してください"
②適切なSMBを適用する手順を確認
対処内容
①コントロールパネル→プログラムの追加と削除→Windowsの機能の設定と復元から[SMB 1.0/CIFSファイル共有のサポート]のチェックを入れて再起動。
備考
・端末2はデフォルトでwindows10ではなく、アップグレート版だったらしいがそれが原因?
・SMB1は非推奨となっているため、本体所は閉じた環境でのみの対処法。