LoginSignup
18
10

量子コンピュータ・クロニクル

Last updated at Posted at 2019-09-18

量子コンピュータ界隈は、日々様々なことが起きています。
そこで、いつ、何があったのか、記録を残すためにこのページを作成しました。
取り上げる内容は、個人の視点で偏ったものになるかもしれません。
ひとまず、2019年9月から記録を開始します。

2019年

日付 内容 参考
09/10 Qiskit Advocate Program開始。最初の10名に日本人の@kifuminumataさん等が選出 リンク1
リンク2
09/16-10/14 IBM Quantum Challenge(virtual hackathon)開催 ・サイト
・結果
・解説と講評
09/18 IBMが53量子ビットのシステムを公開すると発表 リンク
09/19 2019年度戦略的創造研究推進事業(さきがけ)の採択課題が発表。研究領域「革新的な量子情報処理技術基盤の創出」からは10件が採択 JSTの発表
09/21 Googleがquantum supremacyを達成したとのリークが流れる ・FINANCIAL TIMES
・Aaronsonさんの解説
・Preskillさんの解説
・嶋田義皓さんの解説
09/23-12/13 The 2019 IBM Q Awards開催 ・サイト
・結果
10/21 IBMがGoogleのquantum supremacy論文への反論を発表 ・IBMのブログ
・論文
10/23 Googleがquantum supremacyを達成したと発表 ・Googleのブログ
・論文
・論文の補足
10/23- Googleのquantum supremacyに関する解説記事が続々と発表 ・Qmediaの解説(前編)
・Qmediaの解説(後編)
・Aaronsonさんの解説
・森前智行さんの解説
11/01 Martinisさんがquantum supremacyに関して講演 リンク
11/05 MicrosoftがAzure Quantumを発表。数か月でprivate previewになるとのこと ・Microsoftのブログ
・Microsoftのブログ(抄訳)
・Azure Quantumのサイト
11/05 Alpine Quantum Technologies (AQT)がイオントラップマシンをクラウド経由で提供。Qiskitからアクセス可能に ・AQTのアナウンス
・IBMのブログ
11/18-21 Qiskit Camp Asiaが開催 ・イベントページ
・結果報告のブログ
12/03 AWSが量子コンピュータのサービスを発表。テストと実行ができるAmazon Braketと、専門家のコンサルティングを受けられるAmazon Quantum Solutions Labが提供される。利用可能なハードウェアはD-Wave, IonQ, Rigetti Amazonの発表
12/10-12 Q2B 2019が開催 サイト
12/19 東京大学とIBMが「Japan-IBM Quantum Partnership」の設立に向け検討を開始 ・東京大学の発表
・IBMの発表

2020年

日付 内容 参考
01/21 統合イノベーション戦略推進会議にて「量子技術イノベーション戦略」の最終報告案が提示 議事次第・資料
01/23 ムーンショット型研究開発制度にて「2050年までに、経済・産業・安全保障を飛躍的に発展させる誤り耐性型汎用量子コンピュータを実現」が目標のひとつに決定 ・内閣府のページ
・議事次第・資料
02/08-09 未踏ターゲット事業成果報告会が開催 ・一日目
・二日目
・資料一覧
02/18-19 第二回基研量子情報スクールが開催 リンク
02/20 ムーンショット型研究開発制度のプロジェクトマネージャの公募開始 リンク
02/27 APSが量子技術の専門誌「PRX Quantum」の設立を発表 リンク
02/28-3/23 Q-LEAPの量子AI、量子生命のFlagshipプロジェクトを公募 文科省の発表
03/02-06 アメリカ物理学会(APS)のMarch Meetingが新型コロナウィルス(COVID-19)の影響で中止。有志によりVirtual March Meetingが開催 ・公式アナウンス
・Virtual March Meeting
03/02 Honeywollが2020年半ばに最もパワフルな量子コンピュータをリリースすると発表 ・リンク1
・リンク2
・プロダクトのベージ
・論文
・関連ページ1
・関連ページ2
03/09 Googleが量子-古典ハイブリッド機械学習のライブラリTensorFlow Quantum(TFQ)をリリース ・Googleのブログ
・プロダクトのベージ
・ホワイトペーパー
05/04-08 クラウドに量子コンピュータを公開してから4周年を迎え、IBM Quantum Challengeが開催 ・開催予告のブログ
・イベントのページ
・結果報告のブログ
・問題と解説
05/19 Azure Quantumがofficially in previewであることをMicrosoftが発表 ・Microsoftのブログ
05/27 Baiduが量子機械学習のライブラリPaddle Quantumをリリース ・Baiduのブログ
・GitHub
05/29 量⼦技術イノベーション戦略に基づき、8つの量⼦技術の研究開発拠点を設けることが報道された 報道
06/01-05 APS DAMOP(Division of Atomic, Molecular and Optical Physics) 2020 Virtual Meetingが開催 サイト
06/12-15, 19-22 Microsoft Q# Coding Contest – Summer 2020が開催 サイト
06/29-07/03 量子情報ユニット・基研 量子情報スクールがオンライン開催 サイト
07/02 IBMがResearchers Programを開始 ・IBMのブログ
・申し込み
07/06-31 Q-LEAPの人材育成プログラムを公募 文科省の発表
07/07 IBM Q Networkで公開している量子コンピュータの状況を解説 IBMのブログ
07/17 「統合イノベーション戦略2020」が閣議決定。「戦略的に取り組むべき基盤技術」として量子技術が盛り込まれる 内閣府の発表
07/19 Honeywellが6量子ビットのイオントラップマシンをクラウド提供開始(有償) Honeywell のブログ
07/20-31 Qiskit Global Summer Schoolが開催 ・開催予告のブログ
・サイト
・教材
07/21 Q-LEAPの量子AI、量子計測・センシング技術領域において、量子生命のFlagshipプロジェクトが決定 文科省の発表
07/22 GoogleがGCPで量子コンピュータのサービスを提供すると発表。一般には2021年に提供開始予定。23量子ビットと51量子ビット 動画
07/30 東京大学とIBMが、量子イノベーションイニシアティブ協議会設立に向けた連携を発表 IBMの発表
08/05 National Q-12 Education Partnershipを発表(アメリカ) サイト
08/14 Amazon BraketがGAになり、一般公開 Amazonの発表
08/20 IBMが量子ボリューム64を達成したと発表 ・IBMの発表
・論文
08/26 米政府が量子情報科学に5年間で新たに6億2500万ドルを投資すると発表 ニュースサイト
08/28 Q-LEAPの人材育成プログラムの採択課題が決定 文科省の発表
09/01 IBMが65量子ビットマシンの提供を開始。QVは32 発表のツイート
09/02 IBMが新しい表面符号を発表。デバイスにも実装中とのこと ・論文
・ブログ
09/02 Xanaduが光量子コンピュータを「Xanadu Quantum Cloud」としてクラウド公開。まずは、8量子ビットと12量子ビットのマシンを公開。24量子ビットのマシンも公開予定 ・ニュースサイト
・Xanadu Quantum Cloud
09/14 本源量子計算科技が超伝導量子コンピュータを「本源量子云」(英訳するとOrigin Quantum Cloud?)としてクラウド公開。6量子ビットのマシン ・ニュースサイト
・本源量子云
09/14-10/02 NICTが量子ICT人材育成プログラム「NICT Quantum Camp(NQC)」の一期生を募集 ・NQCのサイト
・募集要項
09/15 IBMが2023年に1000量子ビットを目標するロードマップを発表 IBMのブログ
09/18 ムーンショット型研究開発事業のプロジェクトマネージャーが決定 JSTの発表
09/22 Azure Quantumのハードウェアプロバイダに東芝のSBM(古典イジングソルバ)が追加 Microsoftのブログ
10/01 IonQが32量子ビットマシンを発表。QVは400万 IonQの発表
10/15 量子ソフトウェア研究会 発足記念講演会「量子ソフトウェアとは何か?」が開催 サイト
10/16 第1回量子ソフトウェア研究発表会が開催 ・サイト
・当日発表資料
10/19 2020年度戦略的創造研究推進事業(さきがけ)の採択課題が発表。研究領域「革新的な量子情報処理技術基盤の創出」からは10件が採択 JSTの発表
10/12-16 IEEE Quantum Week (QCE20)がバーチャル開催 サイト
10/28-30 リードジャパン主催の量子コンピューティングEXPOが開催 サイト
10/29 Honeywellが10量子ビットマシンを発表。QVは128 Honeywellの発表
11/02 「保証されているのは省電力計算」との記事がYahoo! Japnニュースに掲載される サイト
11/09-30 IBM Quantum Challenge 2020 Fallが開催 ・開催予告と昨年の振り返り(ブログ)
・開催予告
・イベントのページ
・GitHub
・結果報告のブログ
・結果の記事
11/30-4/16 IBM Quantum Awards:Open Science Prizeが開催 ・開催予告(ブログ)
・イベントのページ
・GitHub
・結果発表
12/08 IBMがOpenQASM3を開発していると発表 ブログ
12/08-10 Q2B 2020がオンライン開催 ・サイト
・YouTube
12/09 IonQが2023年に小型量子コンピュータ、2025年にbroad quantum advantageを目標するロードマップを発表 IonQのブログ
12/10-11 第43回量子情報技術研究会 (QIT43)がオンライン開催 サイト
12/15 JST「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」政策重点分野(量子技術分野)に大阪大学の採択が決定 ・JSTのプレスリリース
・大阪大学のプレスリリース

2021年

日付 内容 参考
01/18 Unitary Fund 2020 Annual Reportが公開 サイト
01/25 Shenzhen SpinQ Technologyが$5,000の量子コンピュータの計画を発表 ・論文
・ニュース記事
01/30-2/05 QIP 2021がオンライン開催 ・サイト
・YouTube
02/01 The 2020 Wittek Quantum PrizeをYaoのXiu-Zhe (Roger) Luoさんが受賞 発表
02/02 Azure QuantumがPublic Previewになったと発表 ・発表
・イベント
02/04 IBMが開発ロードマップと、dynamic circuitを発表 ・開発ロードマップ
・dynamic circuit
・動画
02/11 2020年度未踏ターゲット事業成果報告会が開催 イベント
02/12-03/22 2021年度未踏ターゲット事業の公募 サイト
02/17-26 QHACK 2021がオンライン開催 ・サイト
・ハッカソン
・動画
03/11 ムーンショット目標6キックオフシンポジウムがオンライン開催 サイト
03/12-15 日本物理学会年次大会がオンライン開催 サイト
03/15-19 APSのMarch Meetingが開催 サイト
03/19 Qiskit Metalが正式リリース ・ブログ
・Qiskit Metal
03/25 量子技術教育プログラム(QEd)公式サイトが公開 サイト
03/26-28 量子情報春の学校2021がオンライン開催 サイト
03/29 第2回量子ソフトウェア研究発表会が開催 サイト
03/30 IBM Quantum Developer Certificationが開始 ・ブログ
・申し込みページ
04/01 富士通が理化学研究所・量子コンピュータ研究センター内に「理研RQC-富士通連携センター」を開設 プレスリリース
04/10-11 Quantum Coalition Hackが開催 イベントのページ
04/12 NVIDIAとCaltechがGPUで量子回路のシミュレーションを高速化するcuQuantum SDKを発表 ・サイト
・ブログ
04/12 QiskitからIonQデバイスを実行できるようになったと発表 サイト
04/14 第1回のWorld Quantum Dayが開催 サイト
05/04 IBMが量子コンピュータをクラウド公開してから5周年 ブログ
05/11 QC40がオンライン開催 サイト
05/14-30 量子コンピュータOSSのハッカソンunitary HACKが開催 イベントのページ
05/18 Gooogleが10年以内にusefulで誤り訂正できる量子コンピュータ(100万量子ビット)の構築を目標にすると発表 ブログ
05/20-26 IBM Quantum Challenge 2021が開催 ・開催予告のブログ
・イベントのページ
05/24-25 第44回量子情報技術研究会 (QIT44)がオンライン開催 サイト
05/24 東京大学が「量子ソフトウェア」寄付講座の設置を発表(期間は、2021年6月1日~2024年5月31日) サイト
05/31 「量子インターネットタスクフォース」が産学連携コンソーシアムとして設立されたと発表 プレスリリース
05/31 「量子技術による新産業創出協議会」を設立すると発表 プレスリリース
06/02 大阪大学が「量子ソフトウェア勉強会」の開催を発表 プレスリリース
06/03 ソフトバンク・ビジョン・ファンドがIonQへの投資を発表 プレスリリース
06/07 東京大学とIBM、量子コンピューター・ハードウェア・テストセンターを東京大学に開設したと発表 プレスリリース
06/15-18 Quantum Computing Hard- and Software Summer School 2021が開催 ・サイト
・YouTube
06/18 Google CloudからIonQデバイスを実行できるようになったと発表 ・ブログ
・Marketplace
06/23 Q-LEAPの人材育成プログラムの採択課題が決定 文科省の発表
07/01-02 第3回量子ソフトウェア研究発表会が開催 サイト
07/12-23 Qiskit Global Summer School 2021が開催 ・開催予告のブログ
・サイト
07/13-10/15 BMW Quantum Computing Challengeが開催(スポンサーはBMWとAWS) ・サイト
・BMWのブログ
・AWSのブログ
07/27 東京大学とIBMが日本初のゲート型商用量子コンピューターを始動 ・東京大学のプレスリリース
・IBMのプレスリリース
09/01 国内24社により「量子技術による新産業創出協議会」(Q-STAR)が設立 ・プレスリリース
・記事
09/09-21 IBM Quantum Challenge Africa 2021が開催 ・開催予告のブログ
・イベントのページ
・GitHub
09/15 OpenQASM3.0のTechnical Steering Committeeの活動がブログで紹介される。参加機関はIBM、AWS、Microsoft、Innsbruck大学 ブログ
09/21 2021年度戦略的創造研究推進事業(さきがけ)の採択課題が発表。研究領域「革新的な量子情報処理技術基盤の創出」からは10件が採択 JSTの発表
09/27-28 「量子教育プログラム:オンラインサマースクール」が開催 ポスター
10/01 IonQがニューヨーク証券取引所に上場。ティッカーシンボルは「IONQ」 プレスリリース
10/01 NTTがNTT基礎数学研究センタを設立 プレスリリース
10/01 富士通が大阪大学QIQB内に「富士通量子コンピューティング共同研究部門」を設置 プレスリリース
10/05 D-Waveがゲート方式への参入とロードマップを発表 ・プレスリリース
・ロードマップ
10/06 Rigettiが上場に向けた準備をしていると発表 プレスリリース
10/14-15 第4回量子ソフトウェア研究発表会が開催 サイト
10/17-22 IEEE Quantum Week 2021が開催 サイト
10/22 QCE21の中でワークショップ「Progress and Challenges in Quantum Intermediate Representations」が開催 サイト
10/27-11/06 IBM Quantum Challenge Fall 2021が開催 ・プレスリリース
・開催予告のブログ
・イベントのページ
・結果報告のブログ
11/01 IBMが量子コンピュータの評価指標CLOPSを発表 ブログ
11/08 Sunway Supercomputerチームがランダム量子回路のシミュレーションで2021 ACM Gordon Bell Prize Awardedを受賞 ・プレスリリース
・論文
11/16 IBMが127量子ビットマシンを発表。 ブログ
11/29-4/22 IBM Quantum Awards:Open Science Prize(第2回)が開催 ・開催予告(ブログ)
・イベントのページ
・GitHub
11/30 Linux Foundationが中間表現のアライアンスを発表。創設メンバーはHoneywell、Microsoftなど ブログ
11/30-12/01 第45回量子情報技術研究会 (QIT45)がオンライン開催 サイト
12/06 Azure Quantum経由でRigettiマシンを提供 ニュース
11/29 AWSがOxford Quantum Circuits(OQC)の超伝導方式の量子コンピュータを2022年第1四半期に提供すると発表 サイト
12/03 AWSがQuEra Computingのリュードベリ原子方式の量子コンピュータを2022年に提供すると発表 サイト
12/07 StrangeworksがColdQuantaの冷却原子方式の量子コンピュータを2022年初頭に提供すると発表 サイト
12/07-09 Quantum Innovation 2021が開催 サイト
12/15 Rigettiが40量子ビットのQPUを2個組み合わせた80量子ビットの超伝導量子コンピュータ「Aspen-M」をプライベートベータ版として提供。また、40量子ビットマシンをRigetti QCS、Strangeworks、Amazon Braketで提供 プレスリリース
12/15 Rigettiが40量子ビットの超伝導量子コンピュータで3準位系を実験的に提供 ブログ

2022年

日付 内容 参考
02/08 D-Waveが上場に向けた準備をしていると発表。ティッカーシンボルは「QBTS」を予定 プレスリリース
02/11 2021年度未踏ターゲット事業成果報告会が開催 イベント
02/14 Unitary Fund 2021 Annual Reportが公開 サイト
02/14-25 QHACK 2022がオンライン開催 ・サイト
02/15 Rigettiが79量子ビットマシンAspen-Mを公開 ・プレスリリース
・ベンチマーク1
・ベンチマーク2
02/23 IonQが量子コンピュータの評価指標Algorithmic Qubitsを発表 プレスリリース
02/28 OQC(Oxford Quantum Circuits)の8量子ビットの超伝導量子コンピュータLucyがAmazon Braketで公開 ・プレスリリース
・AWSのブログ
03/01 九州大学が量子コンピューティングシステム研究センターを開所 サイト
03/01-04/24 IBM QuantumとDeloitteがQuantum Climate Challenge 2022を開催 イベントのページ
03/03 量子ICTフォーラムが量子コンピュータ周辺技術の産学連携イベントをオンライン開催 サイト
03/07-11 QIP 2022が開催 サイト
03/08 Amazon BraketがOpenQASM 3.0に対応 AWSのブログ
03/09 量子コンピュータジョブフェスタ2023がオンライン開催 サイト
03/14-18 APSのMarch Meetingが開催 サイト
03/16 AWS KMS と ACM が最新のハイブリッドポスト量子 TLS 暗号のサポートを開始 アナウンス
03/22 AlphabetからSandbox AQが独立 ニュース
03/23 ソフトバンクがSandbox AQとパートナーシップ契約を締結したと発表 プレスリリース
03/24-25 第5回量子ソフトウェア研究発表会が開催 サイト
03/28 QunaSysがシリーズB総額12.4億円の資金調達を発表 プレスリリース
03/30 量子コンピューティングシステム研究センター開所記念シンポジウムをオンライン開催 サイト
03/31 国立国会図書館調査資料「量子情報技術(令和3年度 科学技術に関する調査プロジェクト)」が公開 サイト
04/12 IBMが27量子ビットマシンFalconを有償で提供 ・ブログ(英語)
・ブログ(日本語)
04/22 量子技術イノベーション戦略のロードマップ改訂、量子未来社会ビジョンが発表 議事次第・資料
05/02 CRDS(研究開発戦略センターが量子技術の研究動向に関する報告書、政策提言、解説記事のリンク集を発表 サイト
05/06-06/03 QPARC Challenge2022が開催 サイト
05/10 ColdQuantaがSuper.techの買収と、冷却原子量子コンピュータ「Hilbert」(ベータ版)を発表 プレスリリース
05/10 IBMが開発ロードマップを更新 ・ブログ
・動画
05/11-06/05 Classiq Coding Competitionが開催 イベントのページ
05/23-27 IBM Quantum Spring Challenge 2022が開催 ・開催予告のブログ
・イベントのページ
05/27 2022年度未踏ターゲット事業の公募結果が発表 サイト
06/01 Xanaduが光量子コンピュータでquantum computational advantageを達成したと発表 論文
06/02 AWSでXanaduの光量子コンピュータBorealisをクラウド公開 ・AWSのリリース
・AWSのブログ
06/02 第61回総合科学技術・イノベーション会議で量子未来社会ビジョンについて議論 ・内閣府のリリース
・議事次第
06/03-17 unitary HACK 2022が開催 イベントのページ
06/07 SEMIジャパンが「SEMI量子コンピュータ協議会」の設立を発表 プレスリリース
07/05 NICTが耐量子暗号・デジタル署名の標準に4種を採択(追加で標準化する第4ラウンドも開始) ・サイト
・ブログ
07/07-08 第6回量子ソフトウェア研究発表会が開催 サイト
07/11-15 IEEE QSW 2022がバルセロナで開催 サイト
07/13-14 Q2B 2022 Tokyoが開催 サイト
07/19-21 Google Quantum Summer Symposium 2022が開催 ・サイト
・動画
07/20 Quantum Computing Inc(QCI)がNASDAQに上場。ティッカーシンボルは「QUBT」 ・QCIのページ
・NASDAQのプレスリリース
07/28 Q-LEAPの人材育成プログラムの採択課題が決定 文科省の発表
08/08 D-Waveがニューヨーク証券取引所に上場。ティッカーシンボルは「QBTS」 プレスリリース
09/14 Azure QuantumでRigettiの超伝導量子コンピュータをクラウド公開。Aspen-11(40量子ビット)、Aspen-M-2(80量子ビット)の2種類のマシンを公開 Rigettiのリリース
09/18-23 IEEE Quantum Week 2022がコロラド州で開催 サイト
09/29 ムーンショット型研究開発制度戦略推進会議(第6回)で⽬標6「2050年までに、経済・産業・安全保障を飛躍的に発展させる誤り耐性型汎⽤量⼦コンピュータを実現」の中間報告を実施 サイト
09/30 IPAがIT社会の動向調査・分析、情報発信として「量子コンピューティングの自社導入の進め方 ~量子アルゴリズムの空白地帯に挑む」を公開 サイト
10/04 「量子もつれ光子を用いたベルの不等式の破れの実験と量子情報科学の先駆的研究」により、ノーベル物理学賞がAspect、Clauser、Zeilingerに授与されると発表 ・サイト
・日経サイエンスの解説
10/07 加賀市クォンタムパーク構想に基づいた量子インターネット技術関連の人材育成実証フィールドの提供のため、加賀市とLQUOMが提携 サイト
10/20 Amazon BraketがBraket Pulseをリリースし、RigettiとOQCの実機でパルスレベルの量子プログラムをサポート ・AWSのWhat's New
・AWSのブログ
10/20 AWSが、Pulseレベルの制御を行うOpenQASM3.0のコードを生成できるOQpyをリリース AWSのブログ
10/25 JST「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」政策重点分野(量子技術分野)に東京大学の採択が決定 ・JSTのプレスリリース
・東京大学のプレスリリース
11/01 AWSでQuEraの中性原子量子コンピュータをクラウド公開 サイト
11/01-21 PennyLane Code Campが開催 イベントのページ
11/10 IBM Quantum Summit 2022にて、433量子ビットのプロセッサOspreyや、IBM Quantum System Two、Quantum-centric supercomputingの構想などを発表 ・イベントページ
・プレスリリース
・ブログ
11/11-18 IBM Quantum Fall Challenge 2022が開催 ・開催予告のブログ
・イベントのページ
11/18 D-WaveのマシンがAmazon Braketから廃止され、AWS Marketplaceでの取り扱いに変更 サイト
11/28-30 Quantum Innovation 2022が開催 サイト
11/29-4/15 IBM Quantum Awards:Open Science Prizeが開催 ・開催予告(ブログ)
・イベントのページ
・GitHub
12/07 Qiskit Ecosystemのサイトがオープン ・ブログ
・サイト
12/15 スイッチサイエンスがSpinQの日本代理店として、世界初のポータブル量子コンピュータを販売開始 プレスリリース
12/22 Qiskitの5周年を振り返る記事がIBMより公開 ブログ

2023年

日付 内容 参考
01/27-29 iQuHACK 2023がオンライン開催 サイト
02/02 さきがけ「量子情報処理」領域 公開シンポジウム2022(1期生成果報告)がオンライン開催 サイト
02/13-28 QHACK 2022がオンライン開催 サイト
02/22-6/30 富士通が優勝賞金50,000ドルのthe Fujitsu $100,000 Quantum Simulator Challengeを開催 サイト
02/22 Googleの実機量子誤り訂正の論文がnatureに掲載され、話題になる ・論文
・ブログ
02/28 Q-LEAP第5回シンポジウムがオンライン開催 サイト
02/28 IntelがIntel Quantum Software Development Kit (SDK)を公開 プレスリリース
03/02 量子コンピュータジョブフェスタ2024がハイブリッド開催 サイト
03/05-10 APSのMarch Meetingが現地開催 サイト
03/06 NTT、東京大学、理化学研究所、JSTのグループが2024年に光量子コンピュータをクラウド公開することを発表 ニュース
03/08 MicrosoftがAzure Quantumで動作するIntegrated Hybrid featureを発表 ブログ
03/14 令和5年度の戦略的創造研究推進事業の戦略目標が決定。「量子フロンティア開拓のための共創型研究」など サイト
03/14 OQCが東京にあるEquinixのデータセンターに量子コンピュータを設置して2023年後半にクラウド公開すると発表 ・プレスリリース
・ニュース
03/20 Unitary Fund 2022 Annual Reportが公開 サイト
03/20-22 APSのMarch Meetingがオンライン開催 サイト
03/27 理研、産総研、NICT、大阪大学、富士通、NTTの共同研究グループが国産超伝導量子コンピュータ初号機をクラウド公開🎉 ・プレスリリース
・プレスリリース動画
・ニュース
03/28 ムーンショット目標6公開シンポジウム2023が開催(アーカイブ動画公開中) サイト
04/01 理化学研究所計算科学研究センター(R-CCS)内に量子HPC連携プラットフォーム部門が発足 サイト
04/07-05/31 理化学研究所が国産量子コンピュータ初号機の愛称を募集 サイト
04/07-05/31 理化学研究所が量子コンピュータ開発のサポーター募集するクラウドファンディングを実施 サイト
04/14 国家戦略「量子未来産業創出戦略」が統合イノベーション戦略推進会議で決定 ・概要
・本文
04/26 RQCが運営する、量子関連の最新情報を提供する総合サイト「Q-Portal」がオープン ・プレスリリース
・サイト
05/03-07/31 QunaSysがQuantum Algorithm Grand Challengeを開催。優勝賞金は$10,000 サイト
05/17 Googleがシカゴ大学および東京大学との量子コンピューティングのパートナーシップを結び、10 年間で最大 1 億ドルを提供すると表明 ・Googleのブログ
・東大のプレスリリース
・東大の記事
05/17 理研とインテルが次世代コンピューティング分野の共同研究に向けて連携 プレスリリース
05/17-24 IBM Quantum Challenge 2023が開催 ・開催予告のブログ
05/21 IBMが10万量子ビットへのロードマップや、シカゴ大学・東京大学との連携を発表 ・IBM
・シカゴ大
05/26 Q-LEAPの人材育成プログラムの採択課題が決定 文科省の発表
05/26-06/13 unitary HACKが開催 イベントのページ
05/29 2023年度未踏ターゲット事業の公募結果が発表 サイト
05/30 経済産業省の半導体・デジタル産業戦略検討会議で経済安全保障推進法「クラウドプログラム」として量子コンピュータを支援する話題が取り上げられる(資料4の110-112ページ) 。
個別戦略として量子コンピュータの話題が取り上げられる(資料4の193-200ページ)
サイト
経済安全保障推進法
経産省のページ
06/12 量子技術高等教育拠点が量子技術の教材データベースを公開 プレスリリース
06/14 IBMがFTQC以前に量子コンピュータが有用になる可能性を示唆する論文を発表 ・論文
・解説(英語)
・解説(日本語)
06/14 IBMがゲーム感覚で量子計算を学ぶサイトQuantum Explorersを公開 ・ブログ(英語)
・ブログ(日本語)
06/15 Intelが12量子ビットのシリコン量子コンピュータ・チップTunnel Fallsを発表 プレスリリース
06/25 理研が量子コンピュータ研究センターのアクティビティレポート(2023年5月版)を公開 レポート
07/02-08 IEEE QSW 2023がシカゴで開催 サイト
07/05 OpenQASM 3.0がセマンティック・バージョニングを行うと発表 ブログ
07/18-20 ムーンショット目標6国際シンポジウム2023が開催 サイト
08/09 大阪大学が2023年中に64量子ビットのテストベッドを構築すると報道 ニュース
08/18 大阪大学ELSIセンターが"「量⼦の未来」をめぐる23の話題"を公開 サイト
09/12 量子回路トランスパイラのクラウドサービスSuperstaqの論文がarXivで公開 arXiv
製品サイト
09/17-22 IEEE Quantum Week 2023がワシントン州で開催 サイト
09/25 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期課題「先進的量子技術基盤の社会課題への応用促進」の公募結果が公開 サイト
09/26 IBM Quantumが月に10分まで無料で利用できる新プランを発表 サイト
10/04-18 QuantinuumがInQuanto Challengeを開催 サイト
10/05 理化学研究所が国産超伝導量子コンピュータ初号機の愛称を発表 サイト
10/05 富士通が超伝導量子コンピュータを開発し、量子シミュレータと連携可能なプラットフォームを提供 ・プレスリリース
・記者会見動画
11/09 Xanaduが量子ソフトウェア勉強会(阪大主催)の講義を補足する教材リンク集を作成 サイト
11/10 IBMが量子コンピュータのベンチマークEPLG、$\rm{CLOPS_h}$を提唱 ・論文
・ブログ
11/15-17 Quantum Innovation 2023が開催 サイト
11/27 OQCが「OQC Toshiko」の一般提供開始を発表。また、SBIインベストメントからの資金調達を発表 プレスリリース
11/27 東京大学が、10月1日からIBMの127量子ビット機が稼働したと発表 ・東大のプレスリリース
・IBMのプレスリリース
12/04 IBM Quantum Summitが開催 ・プレスリリース
・ロードマップ
・Qiskit 1.0
・開発者ツール
12/22 大阪大学が、超伝導量子コンピュータ国産3号機のクラウドサービスを開始 プレスリリース

2024年

日付 内容 参考
01/11 ISO/IECが合同で量子技術に関するtechnical committeeを設立 ・プレスリリース
・サイト
02/06 AWS、Google、NVIDIA、シスコ、IBMをプレミアメンバーとするPost-Quantum Cryptography AllianceがLinux Foundation傘下で設立 ・プレスリリース
・サイト
・GitHub
02/15 Qiskit 1.0がリリース ・事前アナウンス
・ブログ
02/16 令和6年度当初予算案の概要が公開 プレスリリース
03/03-08 APSのMarch Meetingが開催 サイト
03/06- Google、GESDA、XPRIZEが3年に渡る量子アルゴリズムコンテストXPRIZEを開催。賞金総額は500万ドル ・サイト
・ブログ
03/11 Unitary Fund 2023 Annual Reportが公開 サイト
03/18 PennyLane Certificateが開始 ブログ
08/18 大阪大学ELSIセンターが「RRIを量子技術領域へ適用する:政策レビュー」を公開 サイト
07/07-13 IEEE QSW 2024が深圳で開催(予定) サイト
07/24-25 Q2B 2024 Tokyoが開催(予定) サイト
09/15–20 IEEE Quantum Week 2024がモントリオールで開催(予定) サイト
18
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
18
10