先日、1832iのpriorityとbackupのOSを共に目的のバージョンへ変更しようとしたところ
何度かやり直す羽目になったのでメモ。
APのOSはそれぞれ part1 / part2 どちらを priority として立ち上げるかを決めてから
OSを読み込んでいるようで、show boot コマンドで確認が可能。
AP-Name#show boot
BOOT path-list: part1
Console Baudrate: 9600
Enable Break: yes
Manual Boot: no
Memory Debug: no
Crashkernel:
読み込む path については、part1=priority、part2=backup では無いよう。
OS立ち上げ後にshow version コマンドで priority と backup が出力される。
現在priorityとして立ち上げているOSのバージョンを確認することができる。
AP-Name#show version
~中略~
Processor board ID xxxxxxxxxxx
AP Running Image : 8.10.130.0
Primary Boot Image : 8.10.130.0
Backup Boot Image : 8.5.140.0
config boot path コマンドで part1 / part2 の切り替えを行える。
Cisco Aironet Wave 2 アクセス ポイント リリース 8.7 コマンド リファレンス
OS立ち上げ前に、Hit ESC key to stop autoboot: の5秒カウント中にEscを押下し、
U-bootモードで切り替えも可能。
Power Type: 802.3af POE or Others detected...
Signature returns 0
BL signing verification success, continue to run...
Auto boot mode, use bootipq directly
Hit ESC key to stop autoboot: 5