1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

なでしこ3とCSSで右側ハンバーガーメニューを作成する

Posted at

 これは、完全にクジラ飛行机氏の書かれた、この記事に便乗した記事です。

jQueryとCSSで右側ハンバーガーメニューを実装する

 だって、ナデシコでやりたいじゃーん(≧▽≦)

#基本的なHTML

HTML
<div id="wrapper">
  <!-- ハンバーガーメニュー -->
  <div id="btn-gnavi">
        <span></span>
        <span></span>
        <span></span>
    <!-- メニュー -->
    <nav id="global-navi">
      <ul>
        <li><a href="">aaa</a></li>
        <li><a href="">bbb</a></li>
        <li><a href="">ccc</a></li>
     </ul>
    </nav>
  </div>
  <!-- 透明な背景ウィンドウ(閉じる専用) -->
  <div id="closeWindow"></div>
</div>

 ほぼほぼコピペでありますが、なでしこ3では、classに対して「DOMスタイル設定」などが行なえなく思われるので、idに変えています。
 ハンバーガーメニュー以外のグローバルナビもあって、このclassで管理する等も考えられるので、その際はclassは残して別途idを付けるなど、よきようにする。

#ハンバーガーメニューとメニューリストを描画するCSS

CSS
/* ナビ */
#wrapper #global-navi {
    position: fixed;
    top: 0;
    right: -300px;
    width: 300px;
    height: 100%;
    padding-top: 50px;
    padding-bottom: 50px;
    background:#333;
    font-size: 16px;
    box-sizing: border-box;
    z-index: 2;
    transition: .3s ease-in-out;     /*アニメーション表示用の設定*/
    -webkit-transform: translateX(0%);
    transform: translateX(0%);
}
#wrapper #global-navi ul{
    padding:0px;
}
#wrapper #global-navi ul li {
    display:block;
    padding: 9px 28px;
    border-bottom: 1px dotted #555;
    background-color: #444;
}
#wrapper #global-navi ul li a{
    text-decoration: none;
    color: #ddd;
    width: 99%;
    display:block;
}

/* ハンバーガーボタン */
#wrapper #btn-gnavi {
    position: fixed;
    top: 20px;
    right: 20px;
    width: 30px;
    height: 24px;
    z-index: 3;
    box-sizing: border-box;
    cursor: pointer;
    -webkit-transition: all 400ms;
    transition: all 400ms
}
#wrapper #btn-gnavi span {
    position: absolute;
    width: 30px;
    height: 4px;
    background: #666;
    border-radius: 10px;
    -webkit-transition: all 400ms;
    transition: all 400ms
}
#wrapper #btn-gnavi span:nth-child(1) {
    top: 0;
}
#wrapper #btn-gnavi span:nth-child(2) {
    top: 10px;
}
#wrapper #btn-gnavi span:nth-child(3) {
    top: 20px;
}

/* 閉じる用のカバーウィンドウ */
#closeWindow {
    display: none;   /*はじめは隠しておく*/
    position: fixed;
    top: 0;          /*全体を覆う*/
    left: 0;
    width: 100%;
    height: 100%;
    background: black;
    opacity: 0;
}
/* カバーウィンドウ開閉アニメ用キーフレーム */
@keyframes winOpen {
  from {opacity: 0;}
  to   {opacity: .5;}
}
@keyframes winClose {
  from {opacity: .5;}
  to   {opacity: 0;}
}

 ナビのスライド表示と、閉じる用のカバーウィンドウのフェードインアウトは、CSSで実装します。
 主に、その為のCSSを追加しただけ。

 ナビはtransitionで簡単。
 カバーウィンドウは、display:none;を使うとtransitionが効かず、かと言って使わないと、opacityを0にしようが、z-indexをマイナスにしようが、マウスのイベントが発生してしまうという事件が起こり、どうしようかと思いましたが、animationを使うのが一番簡単な解決のようでした。

display:none; だと、transitionが効かない時の解決

#ハンバーガーメニューを開けたり閉めたりする、なでしこプログラム
 と、いうわけで、あとはマウスのイベントで、ナビを出したり閉じたりするためのCSSを設定するだけです。

なでしこ
<!-- なでしこ3ライブラリ -->
<script src="https://nadesi.com/v3/3.0.70/release/wnako3.js?run" defer></script>
<script type="なでしこ">
#---初期設定-----
ナビフラグ=オフ。

#---イベント-----
「#btn-gnavi」をクリックした時には
 もし、ナビフラグ=オンならば、
   ナビ閉じる。
 違えば、
   ナビ開く。
 ここまで。
ここまで。
「#closeWindow」をクリックした時には
  ナビ閉じる。
ここまで。

#---ナビ開閉-----
●ナビ開く
 ナビフラグ=オン。
 「#closeWindow」に{
   "animation": "winOpen 0.3s linear 0s",
   "display":"block",
   "opacity":".5"
 }をDOMスタイル一括設定。
 「#global-navi」に{
   "-webkit-transform":"translateX(-100%)",
   "transform":"translateX(-100%)",    //スライドして中身を表示。
 }をDOMスタイル一括設定。
ここまで。

●ナビ閉じる
 ナビフラグ=オフ。
 「#global-navi」に{
   "-webkit-transform":"translateX(0%)",
   "transform":"translateX(0%)",     //スライドして閉じる。
 }をDOMスタイル一括設定。
 「#closeWindow」に{
   "animation": "winClose 0.3s linear 0s",
   "opacity":"0",
 }をDOMスタイル一括設定。
 0.3秒後には
  「#closeWindow」の「display」に「none」をDOMスタイル設定。
 ここまで
ここまで。
</script>

 できました! やったね\(^▽^)/

#動作確認

https://snowdrops89.github.io/hamburgerMenu/hamburgerMenu_R.html

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?