LoginSignup
11
7

More than 3 years have passed since last update.

はじめてのアダプティブカードデザイナー

Posted at

はじめに

Teamsに投稿するリッチなメッセージ、アダプティブカードを作成する場合、
JSON形式ですし、作成しているときに「今どんな感じなんだろう。。。」と心配になります。
そんなとき、アダプティブカードデザイナーを使用すると簡単にアダプティブカードを作れます。

使い方

とりあえずURLにアクセスする

これがURLをたたいた時の初期表示でした。ごちゃってしています。
image.png

image.png

・黄色:配置できるエレメント
・オレンジ:アダプティブカードのデザイナー
・黄緑:作ったアダプティブカードのソース
・水色:カードに配置しているエレメント。選ぶと右にプロパティが表示される。
・ピンク:アダプティブカードに渡すサンプルデータ。

新しいアダプティブカードを作成する

左上の「New Card」を選択

image.png

テンプレートを選択

今回は1から作ってみたいので中央の「Blank card」を選択します
image.png

アプリを選択する

今回はTeamsに投稿するので、Microsoft Teams - Lightを選択します。
image.png
こんな画面になりました
image.png

エレメントを配置する

画面左側のエレメントを選んで、配置していく
テキストと画像を配置した例
image.png

エレメントのプロパティを設定する

お祝いカードを作っていきます。

TextBlock

TextBlockを選択すると、プロパティがTextBlockのプロパティになります。
image.png
文字の色やサイズなど変更できます
image.png

Image

設定したい画像のURLをURLプロパティに設定します
この画像はMicrosoftの公式にもリンクがありましたGIPHYから取得しました。
image.png

できあがり!

CARD PAYLOAD EDITORの部分のソースをコピーして、
Power Automateにコピペしてください。
image.png

ちなみに今回作ったカードのソースは以下の通りです。

{
    "type": "AdaptiveCard",
    "$schema": "http://adaptivecards.io/schemas/adaptive-card.json",
    "version": "1.2",
    "body": [
        {
            "type": "TextBlock",
            "text": "HAPPY BIRTHDAY!!",
            "wrap": true,
            "color": "Accent",
            "weight": "Bolder",
            "size": "ExtraLarge",
            "fontType": "Monospace",
            "horizontalAlignment": "Center"
        },
        {
            "type": "Image",
            "url": "https://media.giphy.com/media/L1bPUAMXIqXpPoWk9R/giphy.gif"
        }
    ]
}

おわりに

次はVisual Studio Codeのプラグインも試してみたいです

11
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
7