0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

CD/USBメモリへの書き込み不可設定(Windows10)

Posted at

業務PCに外部媒体への書き込みを禁止したかったので、作業した手順をメモ書きしておく。

前提条件

前提条件として、Windows10のバージョンを確認する必要がある。

Windows10 Pro →OK
Windows10 Home →CDへの書き込み不可設定はできない
※Homeバージョンは、頑張れば設定自体は可能だが、正常に動作しなかった(CDへ書き込みできてしまった)。

バージョンの確認方法は、

  1. Windowsキーと「X」キーを同時に押して、左下のメニューが出てくるので「システム」をクリック。
  2. 「バージョン情報」→「Windowsの仕様」にある「エディション」の欄を確認。

CDへの書き込み不可設定

  1. Windowsキーと「R」キーを同時に押して、「ファイル名を指定して実行」で「gpedit.msc」と入力し、「OK」を押す。
  2. 左側のツリーを、「ユーザーの構成」>「管理用テンプレート」>「Windowsコンポーネント」>「エクスプローラー」と順にたどっていく。
  3. 右側の窓にある「CD焼き付け機能を削除する」を開き、「有効」にする。

USBメモリへの書き込み不可設定

  1. Windowsキーと「R」キーを同時に押して、「ファイル名を指定して実行」で「regedit」と入力し、「OK」を押す。
  2. 左側のツリーを、コンピューター\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control
    にてControlを右クリック → 新規 → キー(K) を選択。
  3. 新規キー名:StorageDevicePolicies と入力。
  4. StorageDevicePoliciesを右クリック → 新規 → DWORD(32ビット) 値(D) を選択。
  5. 新しい値#1の名前変更 → WriteProtect と入力。
  6. WriteProtectをダブルクリック → 値のデータ(V)に1を入力。
  7. 再起動にて完了

※書き込みを可にするにはWriteProtectの値をに戻して再起動

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?