concrete5はデフォルト設定だと、何回かログインに失敗するとIPアドレスがブラックリストに追加されてログインできなくなります。まぁデフォルトだと10分待てば解除されるようになってるみたいですが、オレは………オレは今なんだよ!というときもありますね。
「concrete5 IP ブロックされた」とかで検索すると解除方法が出てくるんですが、大体5.7以下向けの方法で、ver.8以降だと違う方法が必要になります。
自分がやってみたら解除できたぞって方法で、公式に書いてあるわけじゃないっぽいので、自己責任で。
5.8以降の方法
- データベースから「LoginControlIpRanges」テーブルを見つける
- その中の自分のIPが書いてあるレコードを削除
以上です。これでログインできるようになるはず。僕は3つぐらいレコードが出てきて、めんどくさいのでごっそり消しましたが、特に問題ありませんでした。