LoginSignup
20
2

More than 1 year has passed since last update.

歴史あるプロダクトとの付き合い方 〜デザイン負債解消の手引き〜

Last updated at Posted at 2022-12-11

Ateam LifeDesign Advent Calendar 2022、本日はWebデザイナー4年目の@snd-07 が投稿します!

2022年を振り返って

今年は、8年以上運用されているプロダクトをメインに携わった1年でした。

今までは運用歴1〜2年ほどの、比較的モダンなリポジトリを触っていましたが
それに比べると、長く運用されていることによるプロダクト特有のクセが多く、
なかなかうまくいかないことも多かったように思います。

この記事では、事業を成長させるため過去の方々が積み上げてくださった
プロダクトの歴史と向き合いながら、少しずつ進化させていった取り組みについて紹介します。

届けたい人

  • 長く運用しているサービスに携わるクリエイター
  • プロダクト負債との付き合い方に悩んでいる人

当時の課題

サイト全体で統一感がない

ページによって、少しずつ違う見出しやパーツ、レイアウトが存在していました。

  • デザインするのに、正しいものがわからない
  • 要素を足したい時に、整合性がとれない

結果、調査や確認の時間が発生。
かけなくてもいい無駄な工数がかかっていました。

ユーザビリティ・アクセシビリティが良くない

世の中にないUIや、コントラスト比の低い配色などが存在していました。
利用するユーザーが若い人だけではないこと、人によって色の見え方が違うことをふまえると
決して良いUIとは言い難かったです。

ガイドラインのないコード

リポジトリは、ガイドライン・ナレッジがないに等しい状態でした。
どのファイルに書けばいいか?どういうコードを書けばいいのか?がわからない。

作業したメンバーの時期によって書き方の差分がありましたし
デザインが揃っていないことで、似たようなコードが量産されていました。

現在

施策実施時に、デザイン・コード改修も組み込むことで
少しずつ整頓させていくことができました。

  • コード
    • 新規参入者でもすぐにコードが書ける状態に
    • ガイドラインに則りながらリファクタリングできる状態に
  • デザイン
    • 色、余白などの定義がある状態に
    • 使いまわせるコンポーネントを使って制作ができている状態に

やったこと

現状の把握

まず、どれだけの色・パーツがあるのかの把握から始めました。
パーツをスクショして集めたり、CSS overviewで配色の全体を見通し。

A4 - 6.png

その中で、「なんとなく決まっているもの」と「全くバラバラなもの」などをぼんやり理解し、
一新していくのか?今あるものを踏襲して整理するのか?の判断をつけていきました。

ページの改修時、デザイナーを必ずアサインした

デザイナーがいるかいらないか、の判断を任せず
実施したい改修内容を共有してもらうことにしました。

結果、一定品質を保ったものを世に出せるように。
「知らないうちにリリースされている!」といった状況を防ぐことができました。

A4 - 7.png

ガイドラインの策定

デザインの整備をしながら、コードのルールも決めていきました。
結果、誰もが一定の設計に則ってコードが書けるように。
UIも、他で使いまわせるパーツが少しずつ増えていきました。

image3.png

  • プロダクト独自ルールではなく、できるだけ世の中に倣う
  • 小さいところから徐々に決めていく
  • 完璧に決め切るのではなく、うまくいかないところがあればその都度メンバーで議論する

といったスタンスを意識して取り組んでいます。

なぜ頑張れたのか

自分の性に合っていた

「メンバーが、もっと楽に作業できるようになってほしい」という気持ちは、
自分のモチベーションになっています。

また、デザインやコードがリファクタされると、スッキリして気持ちが良いです。
物を捨てることが好きな私にとって、今行っている取り組みは同じような体験が得られました。

  • 他人のために頑張れる、貢献欲を持っている
  • 整理整頓が好き

そんな人は、比較的前向きに取り組めるのではないでしょうか。

気持ちを共有できる人がいた

いざ着手してみて、なんだこれ!!とビックリすることもあり
しんどい気持ちになることもありました。

しかし、同じチームのデザイナーと気持ちを共有し
励まし合えたことで諦めずに継続できています。

今、一人でプロダクトに立ち向かっている方は
ぜひ気持ちを共有できる人・発散できる人を探してみてはいかがでしょうか。

最後に

ここまで読んでくださりありがとうございました。
気になる点あれば、お気軽にコメント・お問合せください。
まだまだ取り組みは道中ですので、引き続きチャレンジをしていきます。

明日のアドベントカレンダーは @l_dOwOd_l さんです!お楽しみに:relaxed:

20
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
20
2