20
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Websocket GUI Debug Tool比較

Last updated at Posted at 2018-05-29

postman / insomni が websocket非対応

業務でwebsocketを触ることが多くなったが、

と、他にもこれとったデファクトスタンダードもなさそうなので、いろいろGUI Toolを試してみた結果のまとめ。

結論はBrowser WebSocket Clientが良かった、というかRequestを保存できるのがむしろこれしかなかった。

追記: postwomanが対応してる

きちんと確認してないですがWebSocketに対応してる模様。OSSとしてコミュニティが強いのでかなり良さそうです。時間ができたら確認して記事に反映するかもしれないです。

機能比較一覧

機能での比較は下記の通り

No ツール名 GUI / CLI Auto Reconnect Pretty Format Req/Res履歴表示 Import/Export Request保存
1 Simple WebSocket Client GUI × × × ×
2 Smart Websocket Client GUI × ×
3 Advanced Rest Client GUI × ×
4 Browser WebSocket Client GUI × ×

使い心地の所感

1. Simple WebSocket Client

Simple WebSocket Client

image.png

  • 名前の通り必要最低限の機能のみを搭載
  • 見た目も古き良き時代を感じるUIで逆にそこがいい

2. Smart Websocket Client

Smart Websocket Client

image.png

  • Responseが履歴表示されないのは致命的で、例えば1つのRequestに対して複数のResponseが返るようなEventを実行しても最新の1つしかResponseが表示されていない

3. Advanced Rest Client (ARC)

Advanced Rest Client

image.png

  • Requestするたびにセットした内容が消えるという仕様が使いにくい
  • Requestを保存できるがARC上からの保存ができず自分で生ファイルを作成する必要があったり、そのファイルの呼び出しもドラッグオンドロップしかない
  • UI的にPretty Formatされていない+Request/Responseのどっちなのかがわかりにくい

4. Browser WebSocket Client

Browser WebSocket Client

image.png

  • Requestを保存しておけるのは便利。ただ、Import/Exportなどは実装されていない。

  • responseデータはクリックするとポップアップでPretty formatで表示される

まとめ

  • 通常のRESTful APIではPOSTMANを使っているが、Postmanでいうところのenv/pre-script/testといった機能をWebsocketでも使いたかったので調べたのだが、まだまだツールが発展途上すぎてrequestのimport/exportすら、まともにできないものがばかりとう状態だった
  • エンジニアなら黙ってCLIを使うのが正しいのかもしれない

【追記2018/11/13】
Browser WebSocket Clientにて、微妙に機能がいろいろ増えてUI的にも使いやすくなっている。

20
14
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
20
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?