LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

Anaconda環境における仮想環境の作成

Last updated at Posted at 2020-10-27

はじめに

Pythonをインストールして venv のコマンドより仮想環境の作成をしていたが、Anaconda(科学計算のためのオープンソースディストリビューション)を使った方が異なるPythonバージョンの環境作成ができるし、視覚的にも操作しやすいらしいので、本記事ではAnacondaで仮想環境の作成を試してみる。

実行環境

【ローカルPC環境-OS】
  ・Windows 10 Pro 

【ソフト・パッケージ】
  ・Anaconda3-2020.07-Windows-x86_64

今回やること

1.Anacondaのインストール
2.仮想環境の作成

1.Anacondaのインストール

まずは以下のサイトのから自分のPCに合うインストーラーをダウンロード。
  https://www.anaconda.com/products/individual
 ※自分のPCは Windows なので下図の赤枠をダウンロード。
Qiita-no016_img01.jpg

ダウンロードした [.exe] ファイルを実行
起動してからは以下の流れ。

 ・セットアップ画面 ⇒ 『NEXT』をクリック
 ・ライセンス契約  ⇒ 『I Agree』をクリック
 ・インストールタイプの選択 ⇒ 『NEXT』をクリック ※デフォルト "Just Me" でOK
 ・インストール場所 ⇒ 適当に決めて『NEXT』をクリック ※デフォルトOK
 ・インストールオプション ⇒ 何もチェックを付けずに『NEXT』をクリック
 
 ※インストールが完了したら『NEXT』・『FINISH』などをクリックして終了。

Anacondaの起動
【Anaconda Navigator】をクリックして起動すればOK
Qiita-no016_img02.jpg
Qiita-no016_img03.jpg

2.仮想環境の作成

左側メニューの [Environments] を開き、『Create』をクリック。
ポップアップ画面が出てくるので、仮想環境の名前とパッケージを決めたら『Create』をクリックして環境を作成する。

Qiita-no016_img04.jpg

補足

デフォルトではPythonもRも1つのバージョンしか入ってないなかったが、異なるバージョンの環境を作ることも可能。
【Anaconda Prompt】を起動して、以下のコマンドを実施すれば別バージョンのPythonがインストールされた環境が作成できる。
Qiita-no016_img05.jpg

conda create -n 【環境の名前】 python=【バージョン】

# 実際のコマンド例
conda create -n test_py36 python3.6

Navigatorから確認してみると、Python3.6が入った環境が作成されている。
Qiita-no016_img06.jpg

まとめ

確かに簡単に仮想環境を作れたし、異なるバージョンの環境作成も問題なさそうなので、しばらくはAnacondaを使ってみようと思う。
使っていく中で何か不都合があったら、またメモを残します。。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0