6
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

NIJIBOXAdvent Calendar 2016

Day 6

Linux watchコマンドで楽チンにwebサーバ監視する

Posted at

【こんな貴方の助けになれば】

・「psコマンドとかでプロセス監視したいけど、何回もコマンド実行するの面倒だなぁ」と思っている貴方。

・「linuxで、繰り返し同じコマンドを実行させたいけど、whileとか文法覚えてないし、ググるのも面倒だし」と思っている貴方。

【ポイント】

watchコマンドが便利。
使い方のアイデア次第で、もっと便利に!(だいたいの事柄に当てはまることを書いております)

使用例1)LVSを使ってるときに、該当LVS配下のwebのVMたちを監視する

watch -n 1 ipvsadm -Ln

ポート指定もできるよ。
watch -n 1 ipvsadm -Ln 10.xxx.x.xxx:80

アクティブのコネクト数などが、リアルタイムで監視できます。
Apacheやnginxなどをgracefulに停止する様を監視するのに最適です。

使用例2)メモリの使用状況を定期的に見ていたい

watch -n 1 free -mt

同じようなコマンドで、
vmstat 1
とかでもメモリ監視できますが、こちらだと1秒ごとに行が連続で表示されていきます。(あとでログを収集する際に、便利そうですね)

一方、watchコマンドは画面が常に更新(clear)されて、最新のコマンド結果だけが表示されます。
「いまのサーバだけを見ていたい!」という貴方におすすめです。

使用例3)lsとかもできちゃう

watch -n 5 ls /tmp
5秒ごとに、/tmpに対してlsを実行。
何に使うかわかりませんが、こんなかんじでlsも繰り返し実行可能です。
※素直にクーロンを使いましょう。

【こんなときに使って便利でした】

zabbixやmackerel.ioを利用してグラフ監視等をしていたのですが、
「やっぱりサーバの状況気になるわ」と不安になって、
つい、コマンドで見たくなった時に便利でした。

6
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?