LoginSignup
3
0

More than 5 years have passed since last update.

Windows利用時に、LaunchyでChromeブックマークURLを開くための2つの方法

Posted at

この記事の目的

Windowsでランチャーソフト「Launchy」を使う際に、Google ChromeでブックマークしたURLがそのままでは開けないため、それを開けるように試行錯誤した結果を共有します。

※Launchy以外のランチャーも試してみましたが、MacのAlfredほどドンピシャな解決は得られず…

2つの方法

  1. URLファイルを作って、それを呼び出す
  2. Chromyプラグインを使う

メリット・デメリット

ざっと整理すると、以下のような感じです。

方法 メリット デメリット
1. URLファイルを作って、それを呼び出す ブックマークしたファイル名通りに呼び出せる   Urlファイルを都度作る必要があり、手間になる 
2. Chromyプラグインを使う ブックマークするだけで、そのまま呼び出せる ブックマーク名の日本語が文字化けする

方法1:URLファイルを作って、それを呼び出す

作業の流れ

①Chrome拡張機能を入れて、URLファイルを保存
②URLファイルのセキュリティのブロックを解除
③Launchyのカタログで指定している読み込みフォルダにURLファイルを格納

①Chrome拡張機能を入れて、URLファイルを保存

最初に以下のchrome拡張機能を入れましょう。
これにより、URLファイル作成が楽になります。
 Save as Shortcut
 https://chrome.google.com/webstore/detail/save-as-shortcut/flehofiklehmnnolpjcamplcnmhgcbkk

インストール後、保存したいページを開いて、拡張機能を実行します。
※使い方はシンプルなので、上記リンク参考

②URLファイルのセキュリティのブロックを解除

さて、保存したURLファイルをそのまま開きたいところですが、インターネットからダウンロードしたファイルという扱いのため、開く際にセキュリティの警告が出てしまいます。

防ぐには、2つのやり方があります。
ファイルが1つもしくは少量の場合は、URLファイルを右クリック→プロパティ→全般タブを開いて、セキュリティのブロック解除の「許可する」にチェックを入れましょう。
(下図はWindows10の場合、Windows7ならブロックの解除というボタンになると思います)
N_Launchy_03.jpg

ファイルが大量の場合は、対象ファイルをすべてまとめて圧縮→解凍すると、ブロックが解除された状態になります。
こちらの 複数ファイルの「ブロックの解除」を一括で行う方法 の記事が参考になります。

③Launchyのカタログで指定している読み込みフォルダにURLファイルを格納

あとはLaunchyの指定フォルダに、*.urlの拡張子を読み込み対象にした上で、URLファイルを格納すれば完了です。
小技ですが、よく利用するブックマークなら、ファイル名にアルファベットでキーワードを入れておくと、検索時に呼び出しやすくなります。

方法2:Chromyプラグインを使う

Chromyプラグインについて

ヘッドレスchromeのライブラリとは別物です。
Beanalby氏が作成したchromeのブックマークを呼び出せるようにするためのLaunchy用プラグインで、見つけたときは、まさに「これだ!」と思ったのですが、ブックマーク名の日本語ページが文字化けするところが残念でなりません…

作業の流れ

①chromyプラグインをダウンロード
②プラグインファイルをLaunchyのpluginsフォルダにコピー
③Launchyを再起動

①chromyプラグインをダウンロード

http://beanalby.net/projects/chromy/
画面中部の"Download Chromy"からすぐダウンロードできます。

②プラグインファイルをLaunchyのpluginsフォルダにコピー

zipファイルを解凍すると、chromy.dllとアイコン画像が入っているので、Launchy.exeと同じフォルダにあるpluginsフォルダにコピーしましょう(アイコンはplugins > iconフォルダ)

③Launchyを再起動

再起動後、Launchyのプラグインタブの中に、Chromyが追加されているので、利用可能になります。
ちなみに文字化けすると、こんな感じになります。
ブックマークの仕方を工夫すれば、使えないことはないです。
N_Launchy_04.jpg

まとめ

私は日本語のページも開くため、方法1を採用しましたが、普段英語のページメインでブラウジングする方は、方法2だけでも十分なソリューションになるかもしれません。
今回調べて、開発中のも含め、ランチャーソフトも色々と新しいのが出ていると分かったので、便利なものが出たら、いずれLaunchyから乗り換えるのもありかなあ。

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0