LoginSignup
4
0

More than 1 year has passed since last update.

はじめに

こんにちは、Mozuです!
まめコーヒーもくもく会の司会を担当しております。
先日、コミュニティの1周年記念としてオフライン勉強会を開催しました。
この記事では、
大阪・東京・オンラインでの同時開催となった本イベントを振り返り
学びになったことを共有したいと思います。

オフラインイベントを開催してみて

これまではオンラインのみで開催してきた
まめコーヒーもくもく会ですが、
オンライン勉強会の良さは、会話の時間を長く取れることで
勉強仲間と関係性をしっかり築けるところに
あるのではと思いました。
黙々と勉強に集中できるオンラインでの勉強会もよいですが、
たまには息抜きにオフラインで交流するのもよいかもしれません。
(ただし黙々と勉強するのには向いていないかもしれません。。)

事前準備編

Twitterでの呼びかけも大事

大阪会場はラスト1週間で人が集まったそうです。笑
本当は行きたいけれどなかなか踏み出せない人もいるので、
積極的に声をかけてみるのもいいのではないでしょうか。
個人で呼びかければ来てくれる人もいます。
あとは、なかなか人と接する機会が少ない昨今の情勢だと、
実際に会えるだけで嬉しいというのはあると思います。

準備の役割担当も決める

割り振りを決めずに当日を迎えると、
一人の人に作業量を偏らせてしまうことになる可能性もあります。。
事前に担当する作業を割り振っておき、
特定の人にしかできない作業を除いたほかの作業を
残りの人で取り組んだらよかったなと思います。

当日編

早めに集まったほうがいい

初めての場合は特に!
もちろんなれるとすぐに準備できるようになるかもしれませんが、
開始2時間くらい集まっておくと安心です。。

お金の徴収はいつがいいか論争

着いてすぐの場合

  • メリット
    • もらい忘れる確率は少ないかも。
  • デメリット
    • 開催者と参加者の立場がはっきりしてしまうので、フラットな関係を気づきたい場合はお勧めできないかもしれません。

途中もしくは最後の場合

  • メリット
    • 開催者が慣れていると、スムーズに回収できる。
  • デメリット
    • タイミングを逃すと集めるタイミングを逃す。

まとめ

今回オフライン勉強会を初めて開催してみましたが、
準備から含め、主催者はとても大変なんだなぁと
思ったと同時に、
普段得ることのできないことを多く経験させていただきました。

あらためまして、まめコーヒーもくもく会初のオフライン勉強会にお越しいただいた皆様、
一緒に頑張ってくださった運営の皆様、
お会いできてとってもうれしかったです!
ありがとうございました!

4
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
0