(2016年時点での内容をアーカイブとして掲載しているため、一部の掲載内容が最新情報とは異なる場合がありますので、ご了承ください。最新のIBM Cloudのアップデート情報はIBM Cloud アップデート情報 や 柔らか層本をご参照ください。)
概要
可用性を高めるには、同じ構成のサーバーを複数を同時に稼働させて並列分散クラスタを作るか、または、データを共有してアクティブ・スタンバイのクラスタを作ることが殆どです。この場合に、サーバーのソフトや設定が同じクローンを複数準備する必要があります。 SoftLayerの機能を活用して、クローンを作る最も簡単な方法をご紹介します。
一般的なサーバーの増設方法について
SoftLayerでは、以下に挙げた3つの中で最も効率が良い方法に類似した、事前に取得したイメージを元に仮想サーバーや物理サーバーをオーダーすることができます。 この場合のIPアドレスやホスト名の設定は、クラウドの管理システムが自動的に設定します。
個々にインストールを実施
構築手順書が存在していたとしても、インストールや設定を繰り返し実施することは、品質の低下や技術者が拘束されコストがかかる課題があります。
Chef や Puppet などのサーバー設定ツールを使ってインストールを実施
サーバーの自動設定ツールを使ってサーバーを構築することは理想的です。 しかし、自動設定ツールが使える技術者の育成やレシピ開発などに時間とコストが必要です。
バックアップとリストアでサーバーをクローニング
サーバーのバックアップを取得し、新規サーバーへリストアすることで、大部分のインストール作業を省略してサーバーを複製することができます。
仮想サーバーのクローニングの流れ
次の図のように、仮想サーバーからイメージ・テンプレートを作成し、イメージ・テンプレートから、新しいサーバーを注文することで、サーバーの複製を行います。
この具体的な方法は1.5.1 仮想サーバーのシステム・バックアップを取るには?と1.5.2 仮想サーバーのシステム・リストア方法は?で解説されています。
物理サーバーのクローニングの流れ
物理サーバーの場合は、フレックス・イメージを利用して同様にクローンの物理サーバーを作ることができます。 フレックス・イメージが適用できるOSには制限があり、http://knowledgelayer.softlayer.com/procedure/create-flex-image に明記されています。
この具体的な方法は1.5.3 物理サーバーのシステム・バックアップを取るには?と1.5.4 物理サーバーのシステム・リストア方法は?で解説されています。