DreamweaverにSCSSファイルを対応させる!
Dreamweaverの補完機能を使って、SCSS,SASSを書きたい。DreamweaverはCS6以下SCSSファイルの入力には対応していない。しかしもしこれが実現できれば、複数人でもらくらく同時進行、ファイルの管理も容易になるし、補完機能で入力がずっと楽になる。そこでDreamweaverの設定ファイルを編集してSCSSファイルに対応させようと思う。
まず改めて、あくまで自己責任というのは言うまでもない。
設定ファイルをいじるのだから当然だろう。バックアップは必須。
Windowsでの手順
- Dreamweaverを開き、編集タブから環境設定を開く
- 環境設定内、「ファイルタイプ/エディター」からコードビューに開くにSCSSファイルを追加する
- Extensions.txtを開く
C:/Users(ユーザー名)/AppData/Roaming/Adobe/Dreamweaver (バージョン)/ja_JP/Configuration/Extensions.txt - Extensions.txtを編集する
以下二箇所にSCSSを加える!
HTM,HTML,...CS,CSS,SCSS,...,SVG:All Documents
CSS,SCSS:Style Sheets - MMDocumentTypes.xmlを開く C:/Users(ユーザー名)/AppData/Roaming/Adobe/Dreamweaver (バージョン)/ja_JP/Configuration/DocumentTypes/MMDocumentTypes.xml
- MMDocumentTypes.xmlを編集する
SCSSを追加しましょう。
documenttype id="CSS" internaltype="Text" winfileextension="css,scss" macfileextension="css,scss" file="Default.css" writebyteordermark="false" mimetype="text/css"
OSXでの手順
- Dreamweaverを開き、Dreamweaberタブから環境設定を開く
- 環境設定内、「ファイルタイプ/エディター」からコードビューに開くにSCSSファイルを追加する
- Extensions.txtを開く
/Applications/Adobe Dreamweaver (バージョン)/Configuration - Extensions.txtを編集する
以下二箇所にSCSSを加える!
HTM,HTML,...CS,CSS,SCSS,...,SVG:All Documents
CSS,SCSS:Style Sheets - MMDocumentTypes.xmlを開く /Applications/Adobe Dreamweaver (バージョン)/Configuration/DocumentTypes/
- MMDocumentTypes.xmlを編集する
SCSSを追加しましょう。
documenttype id="CSS" internaltype="Text" winfileextension="css,scss" macfileextension="css,scss" file="Default.css" writebyteordermark="false" mimetype="text/css"