LoginSignup
4
3

More than 1 year has passed since last update.

FetchXMLをノーコードで編集する方法

Last updated at Posted at 2023-03-31

今回はコーディングになってしまうFetchXMLをノーコードで編集する方法をご紹介します。

1. FetchXMLをダウンロードする

扱いたいテーブルを追加しているモデル駆動型アプリを開きます。

1.1 [フィルターを編集する]をクリックします。
image.png

1.2 [FetchXMLのダウンロード]をクリックします。
image.png

1.3 注意が出たら[保存]をクリックします。

1.4 XMLファイルで保存されます。
このコードが、このテーブルの規定のビューで使っているクエリです。
image.png

2. FetchXML Builderで編集する

2.1 XrmToolBoxとFetchXML Builderのインストール

XrmToolBoxというDataverseの開発者ツールがあります。
https://www.xrmtoolbox.com/
こちらからダウンロードしておいてください。
image.png

その中にFetchXML Builderというのがあります。こちらを使うと簡単にFetchXMLを書くことができます。
https://fetchxmlbuilder.com/
こちらも個別にインストールする必要がありますので、以下のインストール方法に従ってインストールしてください。
https://fetchxmlbuilder.com/manual-installation/

2.2 ツールと環境の接続設定方法

XrmToolBoxのフォルダの中のexeファイルをクリックします。
image.png

[Tools]タブを開き、正しい手順でインストールしてあると、Filterで「FetchXML Builder」を入力すると出てきます。
image.png

[New connection]をクリックします。

[Microsoft Login Control]をクリックします。

[Open Microsoft Login Control]をクリックします。

[Office 365]>[Display list of available organizations]>[Login]

Microsoftアカウントのメールやパスワードをいれてログインします。

使いたい環境を選択します。

無事、成功したらコネクションに名前を付けて[Finish]ボタンをクリックします。

[Continue]をクリックします。

2.3 FetchXML Builderを使ってFetchXMLを編集する

[Open]>[Open File]をクリックして、ダウンロードしたxmlファイルを開きます。
image.png

[Execute]をクリックすると今のFetchXMLでのクエリ結果が表示されます。
image.png

[View]>[FetchXML]をクリックすると実際のFetchXMLを表示することができます。
image.png
image.png

[Convert]>[SQL Query]をクリックすると、右側でSQLとして確認することができます。SQLに慣れている方はこちらを試してください。
(C#やJavaScriptも同じように表示できます。)
image.png

画面左で編集したいを右クリックし、メニューで操作を選択します。
image.png

テーブルを右クリックすると、フィルタリングや並び替え、関連付けなどもこの場で行うことができます。

[Execute]をクリックすると[Result View]タブで変更された実際のデータを確認できます。
image.png

[FetchXML]タブで変更されたFetchXMLクエリを確認できます。
image.png

このように基本的にUIベースで編集していき、Saveしたりこちらをコピーして使うことができます。
image.png

おまけ

[Convert]でPower Automateをパラメータを取得できたり、Web APIで使えるOdataIDが使えます。

まとめ

FetchXMLについて、ツールを使った編集方法をまとめました。
この方法を使って、複雑なクエリのコーディングもノーコードで行うことができます。
ぜひ活用してみてください!

4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3