モデル駆動型アプリはデータ管理に特化したアプリで、そこをより便利にする機能があります。
それがOffice365連携です!
モデル駆動型アプリには標準でOffice365連携ができるような仕組みがあります。
Office365連携種類
- Excel / Word テンプレート
- Excel を使ったデータ操作
- SharePoint 連携
- OneDrive for Business 連携
- OneNote 連携
- 公開予定のおすすめ機能
一つずつ見ていきましょう。
最後に今後公開予定のおすすめ機能についてもご紹介します。
Excel / Word テンプレート
テンプレートを作成しておくことで、Dataverseのデータを挿入したドキュメントの自動生成が可能です。
このようにテンプレートを保存しておくと、出力の操作をするだけで簡単に報告書や詳細書などを作成することができます。
Excelを使ったデータ操作
次は特にExcel操作に慣れている人におすすめの機能です。
- DataverseのデータをExcelを使って一括で追加・編集・抽出が可能
- SQLなどの知識がなくてもデータベースのデータを活用可能
- モデル駆動型アプリではアプリ上で直接Excel Onlineの立ち上げが可能
- ExcelのクライアントアプリでもアドインによりDataverseへの接続が可能
SharePoint 連携
ドキュメント管理が得意なSharepointとの連携です。
- モデル駆動型アプリではレコードに関連するドキュメントの保存先としてSharePointと連携が可能
- Dataverseのファイル容量を節約
- SharePoint のドキュメント管理機能の恩恵を受けることが可能
例:アクセス権限、チェックイン、チェックアウト、検索
OneDrive for Business 連携
Sharepointと似ている機能ですが、公開範囲が変わります。ユーザーのユースケースに合わせて使い分けてみてください。
OneNote 連携
OneNoteをレコードと紐づけて保存することができるので、普段OneNoteでメモを取っている人におすすめです。
- Dataverseのレコードに紐づく形でOneNoteを連携可能
- 通常のメモでは表現できないリッチな表現が可能
- 保存先はSharePoint
- OneNote連携のためにはSharePoint 統合の機能の設定が必須
公開予定のおすすめ機能
(2023/10 追記
こちらの機能はリリースノートから削除され、実装未定となりました。😨
いつかできることを祈って残しておきますが、現状まだ使えない状態です。
)
まだ使えるようにはなっていないのですが、今後、使えるようになる予定の機能として
Teams連携があります。
アプリの中でTeamsを開くことができるというものです。
また、レコードを紐づけてチャットを始めることもできるので、アプリ内のデータについての相談がしやすくなります。