LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

備忘:JSONPでサーバへアクセス時に、タイムアウト検知する

Last updated at Posted at 2020-06-29

備忘です

わたしの使用用途

(追記)
フロントエンドのHTML,JS等を適当なホスティングサービスにおいて、GAS(Google App Script)からJSONでデータをもらいたい。(ドメインを揃えれば良いじゃない、という指摘は我慢してください)

特徴

JSON P のためドメインの違うサイトからデータを取得できます。

  • タイムアウト検知処理
    • 一定時間、サーバから応答が無い場合を検知できる

コード


// JSONPでアクセスする関数
function accessByJSONP(url, errfunc) {
    var key = createUniqueStr();
    console.log(" key created by AccessSuccessCheckList [" + key + "]");

    var script = document.createElement("script");
    script.src = url + "&key=" + key; //一意となるkeyを勝手に追加
    document.head.appendChild(script);

    AccessSuccessCheckList[key] = url;

    script.onerror = function (e) {
        console.log(" Error on accessByJSONP");
        errfunc();
    };
    //呼び出しタイムアウトした場合の処理
    window.setTimeout(function (e) {
        if (accessSuccessCheck(key)) {
            console.log(" access Timeout key is cleared. " + key);
        }
        else {
            console.log(" Err access Timeout key [" + key + "]");
            var url_1 = accessSuccessURL(key);
            console.log(" URL " + url_1);
            //errfunc();
        }
    }, 30000); //タイムアウト待ち30秒

    //↓関数である必要はない。。。
    function accessSuccessURL(key) {
        return AccessSuccessCheckList[key];
    }
    function accessSuccessCheck(key) {
        if (AccessSuccessCheckList[key]) {
            return false;
        }
        else {
            return true;
        }
    }
    function createUniqueStr(myStrong) {
        //let strong = 1000;//copy元
        var strong = 100;
        if (myStrong)
            strong = myStrong;
        return ("k" + new Date().getTime().toString(16) +
            Math.floor(strong * Math.random()).toString(16));
    }
}

グローバル変数で、タイムアウト待ちリストを保持

// JSONPでアクセス中のリスト
// レスポンスタイムアウトをチェックする
var AccessSuccessCheckList = {};

コールバック関数で、タイムアウト待ちを解除する

// keyはcallbackとしてサーバから返してもらうこと
function callback(data, key) {
    AccessSuccessCheckList[key] = null;
}

github

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0