LoginSignup
1
3

More than 1 year has passed since last update.

YaTeXのプレビュー(C-c t p)でプレビューアを追加する

Last updated at Posted at 2012-12-26

設定方法

EmacsYaTeXモードでプレビュー(C-c t p)を使うとき、
指定したPreview Commandによっては
Preview Fileの拡張子が自動補完されない場合がある。
この場合には、補完リストを自分で追加する。
補完リストはyatexディレクトリ内にあるyatexprc.elの849-852行目で
以下のように定義されている(YaTeX 1.76)。

yatex/yatexprc.el
(defvar YaTeX-dvi2-command-ext-alist
  '(("[agx]dvi\\|dviout" . ".dvi")
    ("ghostview\\|gv" . ".ps")
    ("acroread\\|pdf\\|Preview\\|TeXShop\\|Skim\\|evince" . ".pdf")))

例えば、プレビューアとしてdviにemacsclient
pdfにapvlvを追加したい場合には以下の定義に変更するか、~/.emacsに書く。

~/.emacs
(defvar YaTeX-dvi2-command-ext-alist
  '(("[agx]dvi\\|dviout\\|emacsclient" . ".dvi")
   ("ghostview\\|gv" . ".ps")
   ("acroread\\|pdf\\|Preview\\|TeXShop\\|Skim\\|evince\\|apvlv" . ".pdf")))

以上のように設定すれば、
これらのプレビューアでも拡張子が自動補完されるようになる。

補足 (YaTeXモードのプレビュー)

EmacsでTeXを編集するときには、
入力補完の強い YaTeXモードを導入しておくと便利である。

C-c t pはプレビューにバインドされており、
編集中のtexファイルをコンパイルして得たdviやpdfのファイルを
Emacsから開いて閲覧することができる。
具体的には、~/.emacsで設定したdvi2-command

~/.emacs
(setq dvi2-command "xdvi")

がEmacsの下の方にあるミニバッファに

Preview Command: xdvi

などと表示される。その後RETを押すと、

Preview File: hoge.dvi

と表示され、さらにRETを押すとそのファイルを開くことができる。

このとき、Preview Commandをミニバッファで編集することもでき、
その場合は指定したコマンドに応じて
Preview Fileの拡張子が自動補完される。例えば、

Preview Command: xpdf

と編集してRETを押すと、

Preview File: hoge.pdf

と拡張子が補完される。

1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3