LoginSignup
3
1

More than 5 years have passed since last update.

社内RaspberryPi勉強会に参加してみた

Last updated at Posted at 2018-03-02

勉強会参加の経緯

私は2018年2月現在、2年目社員としてとあるIT会社に勤めています。
日々こつこつと働いている中で
「何か自分のつくってみたいこと、やりたいことを手段として、勉強してみたいなあ・・・」
とふと思い立ち、かと言ってプライベートでも勉強する暇があまり無いので社内にそのような場は無いかと探していました。

ちょうど先輩方が中心となり「RaspberryPi勉強会」が開催されているとの噂を聞き、詳細を尋ねてみたところ

  • 2017年下期はRaspberryPiを用いてサーバー室設置用のエアコン故障通知システム構築 を目的に実施
  • メンバーごとにどんな言語を用いて、どのような機能を実装するか、役割を分担する (本人の希望を聞いてくださる)
  • 開催頻度は週一回
  • 当番制でLTがあったり、自身の学習した事柄をメンバーに展開する機会が設けられる

とのことで、JSPやHTMLを用いて画面をデザインすることに興味を持ちつつ当時業務では触れていなかったため、いつどこで習得しよう・・・と考えていた私は、この勉強会ならそれを学ぶことができるかもしれない!!と思い立ち、参加させて頂くことになりました。

勉強会に参加した結果

そんなこんなで勉強会に約半年勉強会に参加させていただきましたが・・・
結論として、サーバー室設置用のエアコン故障通知システム構築は、2017年下期中には全て実現することはできませんでした。(業務が多忙になったためです)
ですが、センサの取得値が上限値を超えた場合に写真をカメラモジュールで撮影し、設定アドレスにメールを送信する機能は、2017年下期中に完了見込みです。こちらはPythonを用いて実装しているメンバーの方が中心となり作成していた機能です。

目標を完遂はできませんでしたが、本勉強会に参加したことで得たものは多くあります。
下記にまとめて記載します。

RaspberryPiを知れた

本勉強会に参加するまで、RaspberryPiに対しては「RaspberryPi?おいしそう!」という知識レベルでした。
(つまり全くRaspberryPiを知らなかったのです)
RaspberryPi本体を配布して頂き、初めて実物を見たときは、「こんな小さいのにパソコンなんだ・・・」なのかと驚き、小さい基盤にUSB端子やHDMI端子があることにも驚きました。
また、SDカードにOSをインストールして、画面に映した時は、「こんな小さいのに以下略」と改めて感動しました。
このように、RaspberryPi自体がどのようなものなのかは実物を見て理解することができました。

当番制のLT・学習内容展開でプレゼンの経験を積んだ

本勉強会では必ずLTがあり、どのメンバーも数回発表する機会があります。
LTの題材に制限は無いため、IT分野以外にも自身が興味を持ったことを発表できます。
因みに私は、大学時代に研究した事を紹介したり、色やデザインに興味があったので、"パーソナルカラー"について調べて発表しました。
また、LTだけではなく、自身が実装を担当する機能の面で必要な知識をメンバーに展開する機会も設けられます。
私はサーバー室設置用のエアコン故障通知システムの画面担当だったため、PHPについて学習し、情報を展開しました。
発表の際はスライド等の資料も作成するため、発表の流れを考えたりプレゼン用資料作成の経験を能動的に培うことができたと思います。
因みに学習内容展開の際はこちらから一方的に話すだけではなく、メンバーからもアドバイスや知識の補足をして頂いたため、最終的には自身で学習した知識より多くの情報を仕入れることができました。(詳細は次項にて)

画面作りのための基礎知識や、それ以外のIT知識を学べた

前項に記載しましたとおり、私は本勉強会に向けてPHPに関して学習しました。
大まかですが、下記にPHPについて知った内容をまとめておきます。

  • サーバーサイドスクリプト言語(JSPと同様。JavaScriptはクライアントサイドスクリプト言語)
  • 広範囲に色々な種類のDBをサポート
  • オブジェクト指向型、手続き型、どちらでもプログラミングが可能
  • 文法が非常にわかりやすく、初心者向けの言語
  • HTMLと組み合わせて利用可能(JSPと同様のイメージ)
  • WordPressと組み合わせて利用することで、デザイン性に富んだサイトを作成できる
  • PHPは並列処理に弱い。スレッド処理が標準では考慮されていない言語である。

・・・とPHPについてのみまとめましたが、本勉強会で学んだ知識はこれだけではありません。
他メンバーの情報共有からもたくさんのことを学べました。

  • jQueryの使い方 ⇒ 話を聞いた数日後に業務で利用することがあり非常にタメになりました。
  • RaspberryPiにおいて.NETアプリを動かす方法 ⇒ そもそも.NETに関する知識がなかったのですがそれの説明も事前にあったので理解できました。また、.NETフレームワークとして用いるMonoの概要、Monoのセットアップ方法等教授いただけたので、すぐにでもラズパイで扱うことができそうです。
  • MonoDevelopの概要 ⇒ 実物を拝見してすごく使いやすそう…という感想を持ちました。ボタン等がドラッグ&ドロップで好きな場所に置けるのが便利。

その他にも多々学びましたがこちらでは割愛いたします。
中には本勉強会に参加しなければ知れなかったものもあるのではないかと思います。
非常に良い機会となりました。

緩い雰囲気でメンバーとのコミュニケーションをとる事ができた

本勉強会は"勉強会"といえど、ガッチリキッチリした講義というわけではなく、メンバーと和気藹々と話しながらゆるりと学べる場となっています。
中々業務中は話す機会が無い方と、IT知識についてあれやこれやと話すのは大変楽しかったです。

来期に向けて

来期も本勉強会は開催されるとのことですので、私は引き続き参加する予定です。
今期で培った知識を基にRaspberryPiを用いたサーバー室設置用のエアコン故障通知システム構築を来期は達成し、より明確なアウトプットを出します。
また、今回は初参加だったので主催の方から多くのサポートを頂き、ほぼ受動的で作業をしていましたが、来期はもっと能動的に活動していきたいと思います。

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1