背景
Google Play Console で公開しているアプリの「デベロッパーサイトURL」を変更したくなったので、その際に必要だった手順や注意点をまとめました。
新しいURLを Google Search Console に登録して、Google Play Console から申請、そしてメールで承認……といった一連の流れです。
自分用のメモ的な投稿ですが、同じように「サイト変えたいけど何が必要なんだろう?」という方の参考になれば幸いです。
手順
① Google Search Console に新しいサイトを追加
-
Google Search Console にアクセス
-
「プロパティを追加」→ 新しいURLを入力(例:
https://refootaskacyba.com
) -
DNSレコードでの所有権確認を選択し、表示された TXT レコードをドメインのDNSに追加
google-site-verification=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
-
自分の場合、4分ほどで所有権確認がOKになった
② Google Play Console(App Console)でのURL更新
- Google Play Console にアクセス
- 対象アプリの「設定」→「デベロッパーの連絡先情報」または「アプリの詳細」から URL を更新
- 「サイトの所有者確認が必要です」という表示に従って、確認リクエストを送信
- 所有者にメールが届くので、そのメール内のリンクから承認
③ 所有者確認時の注意点
- 確認メールを開いた後、「あなたはこのプロパティの所有者ではありません」といった表示が出た。所有者でChromeにログインしているつもりなのだが。。。
- この場合は画面の下の方にある
その他の方法
みたいなのをタップ(またはクリック)すると、なぜか承認でた。この挙動は謎のままにしておく…
④ ついでにメールアドレスも更新
- デベロッパーの連絡先メールアドレスも、サイトに合わせて新しいアドレスに更新
まとめ
Google Play Console でサイトURLを変更するには、Search Console 側で新URLの所有者であることを証明する必要がある。
ドメイン管理に慣れていれば難しい手順ではないとおもいます。