最近、初めて転職活動をしました。
大変だったことや、自分の想いをまとめておきたい&同じような境遇の人の参考になればな〜という気持ちで書いていきたいと思います。(初めて書くので読みにくいところもあるかと思いますが、ご容赦ください・・・)
経歴
新卒でSIやってる中小企業に就職し、そのまま在籍8年目。
いずれも自社PKGを扱う部署で以下を経験
- 部署1つめ:6年在籍
自社PKG医療機関向け業務システム
使用技術:VB.NET、C#、Java、C、SQL(Oracle、Postgres)、Linux(RedHat、CentOS)
クラサバ構成のため導入顧客ごとにひたすらサーバ構築、PKGカスタマイズ開発、保守運用、カスタマーサポートまでなんでもやってました。正直開発よりも導入支援や保守業務の方が多く、開発案件はたまにあるけど定時内は他の作業で埋まってしまい、定時後から開発スタート・・・みたいなヤバイ労働環境でした。忙しくて大変でした。
- 部署2つめ:2年在籍
医療機関向け業務支援システム
使用技術:Java(Wicket)/HTML/CSS/jQuery/SQL(Postgresql)/Linux(CentOS)
2年前ぐらいにクラウドサービスで自社PKGを企画開発している部署に異動しました。
変わらずPKGカスタマイズ開発、運用保守、カスタマーサポートまで担当していましたが、クラウド構成で、顧客の数もそこまで多くなかったので比較的開発業務に集中して取り組んでいました。
また、旧部署より労働環境が大幅改善&使用技術が一新したこともあり、毎日のように技術のキャッチアップや勉強に精を出していました。
転職のきっかけ
現職では保守的なエンジニアが多く、先人が作ったシステムを同じ技術のまま使い続ける傾向がありました。
世の中のWebエンジニアの情報発信で勉強しているうちに、自分はもっと色んな技術の選択肢を持てるエンジニアを目指したくなり、環境を変えてみようと思いました。
組織としても全体的にあまり新しいやり方を好まない傾向があり、売上も先人たちの顧客やソリューションを延命させているような状況だったので、そういったことに疑問を持ち始めていたことも転職に踏み切ったきっかけの1つです。中堅社員あるあるですね・・・
転職先企業の選択軸
元々UIデザインに興味があって個人的に勉強していたこともあり、デザインを形にできるフロントエンドエンジニアとしての専門性を高めたいな〜と思いながら求人を探していました。
中でも下記3点を意識しながら企業選びをしていました。
- フロントエンド開発ができて、新しい技術を(必要に応じて)積極的に採用している
- UI/UXデザインを推進している
- 組織としての意思決定が合理的に行われていそう(風通しが良さそう)
結果
応募企業:約20社
書類通過:5社
面接:4社
内定:2社
思っていた以上になかなかハードな結果でした。
※ 転職エージェントを利用
考察
- 敗因
- 自分の経験と企業側のニーズのミスマッチ
具体的には、自分がこれからやりたい「フロントエンドエンジニア(モダンな技術を使用)」という要件で応募していたことですね。
そもそも今の業務では使っているフレームワークの都合上Java中心のコーディングが多く、フロントエンドはJavaScript(jQuery)でチャチャッと調整する程度だったので「ReactとかVueの業務経験ないのでダメ」「開発経験が浅い」みたいな理由でバンバン落とされました。個人的にReactは勉強していたのですが、公開可能なポートフォリオまではしっかり作れていなかったので当然だなーと。
特に大手の自社Webサービスを扱う企業さんはフロントエンド、バックエンド、インフラはきっちり役割分担されているので求められる専門性や経験年数は高かったと感じました。
- 成功要因
- サーバ構築、バックエンド、フロントエンドまで幅広い経験があった
- 資格取得を積極的に行っていた
「フロントエンドだけじゃなくて必要に応じてバックエンドもやってほしいなぁ」と思っている企業さんとマッチできたため、今までの経験も活かしつつ、自分のやりたいことにも取り組める活路を見出せました。また、たまたまかもしれませんが、内定をいただけた企業さんはみんな「フレームワークは所詮フレームワークだから。これからもどんどん変わるし、基本的な技術がある人なら、勉強すれば問題なく習得できる」といったスタンスで許容してくれていました。また、資格取得についても難易度に関わらずコンスタントに取得していたため、やる気だけでなくちゃんとやる人だ、と判断していただくために役立ちました。
※ 所持資格:応用情報技術者、Webデザイン技能士(2級、3級)、HTMLプロフェッショナル認定試験Level.1
感想
自分の市場価値を改めて知ることができ、転職活動やって本当によかったと思います。
弱みは気付きやすいですが、意外と自分の強みって分からないものです(自分の中で当たり前にやっている部分が多いので)。今回転職エージェントさんに恵まれ、この辺りのことは職務経歴をみながら一緒に分析していただけたので助かりました。
また、新卒や第二新卒に比べると、給与面も気になるお年頃だとは思いますが、正直なところ、一般職プログラマーとして転職するとなると給与大幅UPはあまり見込めないかもしれません。評価制度や昇級制度についてはしっかり確認しておくと良いかもです。
長くなりましたが、同じように考えている誰かの参考になればと思います!
ありがとうございました〜