Qiitaに記事を書きたいが、黒いコーディング画面の書き方や大文字の出し方が分からない。
そんな方の手助けになればと思い本投稿をします。(※本当は自分の備忘録用...)
##1,見出し、太字、斜体、
・ 見出し
上記のようなタイトルを作成するには
見出し文章の前に、シャープ「#」をつける。
#の数が増えると、小見出しになる。
###Qiita
記述例.)
#Qiita (見出し1)
##Qiita (見出し2)
###Qiita (見出し3)←上記サイズ
・ 太字
太字表記にしたい時は、文章の前後にアスタリスク「**」をつける。
Qiita
記述例.)
**Qiita**
・ 斜体
斜体表記にしたいときは、文章の前後にアスタリスク「*」をつける。
Qiita
Ex.)
*Qiita*
##2,コードの記述
コードの記述を行う際には、バッククオーテーション「```」でコードを囲う。
※バッククオーテーションは「Shift+@」で打ち込み可能。
バッククオーテーションの後に「言語:ファイル名」を記入することにより、ファイル名が表示される。
Qiita
Ex.)
```python:sample
Qiita
```
##3,リストの表記
リスト表示を使用したいときには、
(+ or - or *)の後に半角スペースを入れて、文章を打ち込む。
- Qiita1
- Qiita2
- Qiita3
Ex.)
- Qiita1
- Qiita2
- Qiita3
##4,リンクの挿入
文章にリンクを付けたい場合は、[文章](URL)と記述する。
Ex.)
[Qiita](https://qiita.com/)
##5,区切り線の挿入
区切り線を入れたい場合は、(* or -)を3つ以上記述することで挿入できる。
Ex.)
ーーー
##6,データテーブルの挿入
データテーブルを挿入したいときは、「 | 」で囲う。
二行目にて行揃え指定を行う。
Qi | i | ta |
---|---|---|
ta | Qi | i |
i | ta | Qi |
Ex.)
| Qi | i | ta |
|:-- | :---: | --: |
| ta | Qi | i |
| i | ta | Qi |
##7,文字色の変更
文章の文字色を指定したいときは、fontタグにて文章を囲う。
Qiita
Qiita
Qiita
Ex.)
<font color=red>Qiita</font>
<font color=green>Qiita</font>
<font color=blue>Qiita</font>
Qiitaをより有効活用できるよう今後も使っていきましょう。