Azure Solutions Architect Expertの合格記です。
取得を考えている方の参考になれば幸いです。
試験概要
AZ-300とAZ-301に合格する必要があります。
-
時間:180分
-
700点以上で合格
結果
- AZ-300 776点で合格
- ほぼ準備なしで無事合格。
- AZ-301 1回目 654点で不合格
- 公式のオンライン学習を軽くやった程度で受けたら、撃沈。
- AZ-301 2回目 760点で合格
- オンライン学習を再度ちゃんとやったら合格したものの点数は伸びず。。。
受験者のスペック
- Azureの実務経験なし
- 過去にMCSA Cloud Platform合格
- 532 Developing Microsoft Azure Solutions
- 533 Implementing Microsoft Azure Infrastructure Solutions
- クラウド歴:5年10カ月
- Azure以外の保有資格
- GCP: プロフェッショナル×5(Architect+Data+Developer+Network+Security)
- AWS: アソシエイト×3+プロフェッショナル×2+Specialty×5(Big Data+Security+Network+ML+Alexa)+Practitioner
- 外観:メガネぼーず
難易度等
- 1個落ちているのに言うのもなんですが、過去合格した532・533と比べれば重箱の隅感がなく簡単に感じました。
- AZ-300はAzureポータルの実技が結構あったためか、時間はギリギリでした。
- 逆にAZ-301は時間はなかり余りました。
- Azureを実務でバリバリ利用されている方であれば、結構簡単に感じるのではないかと思います。
おすすめの対策
- 公式のオンライン学習がおすすめです。Azureのサンドボックス環境が無料で利用できます。
- なぜか上のリストにはAzure AD関連がないので、別途Active Directoryで検索して出てくる学習コースと、Azure ADのドキュメントをよく読んでおくことを強くおすすめします。
雑感
- GCPの再認定試験もあり12月は毎週何らかの試験を受けていたのでちょっと疲れました。
- 来年のAWSとGCPのベータ試験の本番リリースまでは時間があくので、FintechのtechでなくFin系を受けてみようかな。