前回
配列の要素取得
- 配列の要素取得は、基本的にキー名で行う
$array = [
'apple' => 100,
'banana' => 150,
'orange' => 200,
];
echo $array['banana'];
- index(何個目の要素か)で取得したい場合
以下のようにarray_values
を使えば取り出せるらしい。
array_values() は、配列 array から全ての値を取り出し、数値添字をつけた配列を返します。
array_values($array)[1]
- キーのない配列の場合、自動でindexの数値のキーが振られるらしい
$array = ['a', 'b', 'c'];
echo $array[0]; // 出力: a
変数名はキャメルケースが書くかagain
前回も書いていたけれど、忘れていたのでもう一度。
CakePHPの場合は、変数名・メソッド名はキャメルケースで書く。
また、昔はメソッドがprivateの場合は_
を頭につけていたが、今はprivate
とつけられるので、メソッド名の頭の_
は不要とのこと。