0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

UNIXとUNIX系OS

Posted at

UNIXについて

 UNIXは元々、アメリカAT&T社のベル研究所で開発され、大きく分けて2つの路線で発展してきました。ひとつは、ベル研究所の作ったUNIXを受け継ぐSystem V(ファイブ)系と呼ばれるもので、もうひとつは、カリフォルニア大学バークレー校で開発されたものを受け継ぐBSD系です。
 UNIXは、専用のワークステーションなどで動作するものでしたが、これらを個人向けのパソコンで動作するように移植したものをPC-UNIXと呼びます。LinuxはPC-UNIXの代表ですが、UNIXのソースコードを流用していないため、UNIX系OSと呼ばれることもあります。
 UNIXの他の分類方法としては、研究機関向けに公開された情報をもとに、大手コンピューターメーカーが自社コンピュータ製品向けに商品として開発・販売してきたもの(商用UNIX)と、有志ユーザーが協力し合って開発を続け、基本的には無償で提供することを前提としているものがあります。

UNIXの系譜

image.png

おわりに

ここまで読んでいただきありがとうございます!

参考文献

・Linuxの絵本 サーバーOSが楽しくわかる9つの扉 単行本(ソフトカバー) – 2020/1/20
株式会社アンク (著) p.xiii

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?