grep(global regular expression print)コマンド
テキストデータ内の文字列検索を行うには、grep(global regular expression print)コマンドを使用する。grepコマンドで指定する検索文字列は、「Yuko」のように文字列をそのまま指定するだけでなく、正規表現を使用することも可能である。
正規表現とは、記号や文字列を組み合わせて、目的のキーワードを見つけるためのパターンを作り、検出する手段である。
任意の文字である「a」や「^」などの記号を使用してパターンを作成している。記号はメタキャラクタと呼ばれるもので、それぞれ意味がある。
参考文献
・LPICレベル1スピードマスター問題集: Version5.0対応 101試験、102試験対応 単行本 – 2019/9/1
山本 道子 (著), 大竹 龍史 (著)
p.46-48