3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Ethereum2.0のクライアントPrysmでビーコンチェーンのバリデーターになる

Last updated at Posted at 2021-01-08

はじめに

Ethereum2.0の移行が延長されているが、最終版のtestnetが発表された。
実際に動かしてみる方法と使用感、どのような変化があるかを動かしてみた。

テストネットはmedalla testnet

テストネットへ登録

https://prylabs.net/
からtestnetへの参加登録する。

ちなみにPrysmはビーコンチェーンを使用するクライアント
ここからはtestnetにつなぐまでの手順を解説していく

注意

注意事項を読む

deposit toolのダウンロード

OSごとのdeposit toolの実行ファイルをダウンロードし、実行。

スクリーンショット 2020-08-07 22.44.53.png

上から
今回作成するバリデータ数 -> 1 (幾つでも...ethがある分だけ)
ニーモニックに使用する言語 -> english
ネットワークの選択 -> medalla (testnet)
validator keystoreのパスワード -> xxx

バリデータになるためのGöETH1つにつき32GöETH必要。
(FaucetからGöETHのもらいかた)[https://qiita.com/sot528/items/ce578e0938c71575a528]

(medalla Faucet)[https://faucet.goerli.mudit.blog/]

deposit toolを実行すると
指定した数のバリデータキーストア(keystore-xxx.json)と一つのデポジットデータ(deposit_data-xxx.json)が生成される。

バリデータキーストアとtool実行中に出てきたニーモニックは秘密の安全な場所に保存しておく。
デポジットデータは次のステップでアップロードする。

デポジットデータのアップロード

~/validator_keys/deposit_data-timestamp.jsonをアップロード

バリデータになる

バリデータになるためのGöETHのトランザクションを作成。
アカウントがバリデータになって登録完了

Prysmのクライアントいれる

Prysmの指示通りにインストールする
筆者はmacなのでmacのインストール方法でインストール

~ % mkdir prysm && cd prysm
~ % curl https://raw.githubusercontent.com/prysmaticlabs/prysm/master/prysm.sh --output prysm.sh && chmod +x prysm.sh
~ % ./prysm.sh beacon-chain

エラーが出た。gpgなるものがないらしいので入れました。

gpg is not available. Either install it or run with PRYSM_ALLOW_UNVERIFIED_BINARIES=1.
~ % brew install gnupg2

アカウントをインポートする

さっき作ったバリデータのファイルをインポート


~ % ./prysm.sh validator accounts-v2 import --keys-dir=$HOME/eth2.0-deposit-cli/validator_keys

ビーコンノードとバリデータの立ち上げ

バリデーターノードを立てるにはビーコンノードを立てる必要がある。

ビーコンノードの立ち上げ


~ % ./prysm.sh beacon-chain

バリデータの立ち上げ


~ % ./prysm.sh validator

pending確認

バリデータに使用するアドレスをブロックエクスプローラーで確認する。

スクリーンショット 2020-08-08 16.48.03.png

ノードがバリデータの登録を完了するのに時間がかかる。
大体5~12時間ぐらいかかるって書いてあったけど4日って書いてある、、、

Validator Active

スクリーンショット 2020-08-12 16.48.17.png

validatorがactiveになれば成功

まとめ

バリデーターを維持するにはずっと立ち上げとかないとならんのでデーモン化する必要ありそう

なんでか僕のバリデーターは不安定なのですぐスラッシュされそう、、、(ネットワークが原因? 解決法がいまいちわからない、、、)

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?