3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【VSCode】editor.fontLigatures設定にはBoolean以外も設定できる

Posted at

はじめに

VSCodeで合字を有効にするために

"editor.fontLigatures": true

のように指定すると思いますが、このeditor.fontLigaturesの引数にはBoolean以外にも、ss01のようなStylistic Setsと呼ばれるものも指定できることを知ったので共有しようと思います。

方法

true/falseの代わりに、ss01などのStylistic SetsのコードをString型で書くだけです。
全体を"で、それぞれの要素を'で囲んで、カンマ(,)区切りで記述します。

"editor.fontLigatures": "'ss01', 'zero'"

実際にやってみる

Fira Codeを使って、実際に細かい設定をしてみようと思います。
このフォントには、以下の画像のようにグリフを変えられます。
Image

今回は違いのわかりやすいss02ss03ss05zeroを変えてみます。

まず、普通に"editor.fontLigatures": trueと指定した場合がこちら。
上のスクリーンショットのDefaultに指定されている部分がすべて反映されていることがわかります。
image.png

そして、"editor.fontLigatures": "'ss02', 'ss03', 'ss05', 'zero'"と指定した場合がこちらです。
ここに指定した部分だけ別の文字セットが使われていて、指定しなかった部分はデフォルトのものが使われています。
image.png

Stylistic Setsはフォントによって違う

このStylistic Setsはフォントによって対応しているものが違うので、使えるかどうかはフォントを提供しているページで調べましょう。

おわりに

スラッシュ0とドット0みたいな、合字とは別の部分の選択もできるので、より自分の好みの字形でエディタを使うことができますね。
さらに合字オフかつこの異字体を使うみたいな柔軟な設定ができたらなーと思ったり。

参考

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?