EC2(AmazonLinux2、x86_64)にterraformをインストールする。
##① EC2インスタンス起動
下記内容でインスタンスを立ち上げる。詳細は割愛。
- AmazonLinux2
- t2.micro
- パブリックサブネット
- AdministratorAccessポリシーを付与したロールをアタッチ
- セキュリティーグループ
インバウンド:SSHのみ許可
アウトバウンド:すべて許可
##② SSH接続
SSHクライアントでEC2インスタンスに接続する。
今回はTeratermを使用。
##③ [任意] AWS CLI の最新化
今回のインスタンスはAmazon Linux 2なのでAWS CLIが最初から入っている。
ただしバージョンが古い場合があるので、ver 1.xx なら 2.xx に上げておくほうが無難。
aws --version を打って 1.xx なら下記手順でバージョンアップしておく。
https://qiita.com/simis/items/46ffe04c346b9fdf7830
##④ Terraformインストール
公式のインストールマニュアルはここ。
https://learn.hashicorp.com/terraform/getting-started/install.html
書いてあるとおりにやってみる。流れは以下のとおり。
・パッケージダウンロード
・パッケージ解凍
・PATH通し
ちなみにパッケージと言っても中身はterraformというバイナリファイル1つだけ。
よってインストールはバイナリファイルにPATHを通すか、
既にPATHの通っているディレクトリにバイナリファイルを移せばよい。
(もちろん ln -s でソフトリンクを張るでもOK)。
今回は後者(既にPATHが通っているディレクトリにバイナリファイルを移す)でやってみる。
###■パッケージダウンロード
提供されているバージョンはこちら。
https://releases.hashicorp.com/terraform/
今回は0.12.28にしてみる(2020/07/11時点の最新バージョン)。
$ wget https://releases.hashicorp.com/terraform/0.12.28/terraform_0.12.28_linux_amd64.zip
--2020-07-11 08:52:09-- https://releases.hashicorp.com/terraform/0.12.28/terraform_0.12.28_linux_amd64.zip
Resolving releases.hashicorp.com (releases.hashicorp.com)... 151.101.109.183, 2a04:4e42:1a::439
Connecting to releases.hashicorp.com (releases.hashicorp.com)|151.101.109.183|:443... connected.
HTTP request sent, awaiting response... 200 OK
Length: 28425934 (27M) [application/zip]
Saving to: ‘terraform_0.12.28_linux_amd64.zip’
100%[=================================================================================================>] 28,425,934 74.3MB/s in 0.4s
2020-07-11 08:52:10 (74.3 MB/s) - ‘terraform_0.12.28_linux_amd64.zip’ saved [28425934/28425934]
$
###■パッケージ解凍
$ unzip terraform_0.12.28_linux_amd64.zip
Archive: terraform_0.12.28_linux_amd64.zip
inflating: terraform
$
terraformというバイナリが解凍されたはず。
###■PATH通し
まずは現状のPATHを確認。
$ echo $PATH
/usr/local/bin:/usr/bin:/usr/local/sbin:/usr/sbin:/home/ec2-user/.local/bin:/home/ec2-user/bin
$
どこにバイナリファイルを移動させてもいいのだけど、、
今回は最初に出てきた /usr/local/bin に移すことにした。
$ sudo mv terraform /usr/local/bin
$
$
$ ls -l /usr/local/bin/terraform
-rwxr-xr-x 1 ec2-user ec2-user 69818039 Jun 25 13:11 /usr/local/bin/terraform
$
###■動作確認
バイナリファイルが実行できることを確認する。
helpオプションを指定してヘルプが表示されることを確認してみる。
$ terraform -help
Usage: terraform [-version] [-help] <command> [args]
The available commands for execution are listed below.
The most common, useful commands are shown first, followed by
less common or more advanced commands. If you're just getting
started with Terraform, stick with the common commands. For the
other commands, please read the help and docs before usage.
Common commands:
apply Builds or changes infrastructure
console Interactive console for Terraform interpolations
destroy Destroy Terraform-managed infrastructure
env Workspace management
fmt Rewrites config files to canonical format
get Download and install modules for the configuration
graph Create a visual graph of Terraform resources
import Import existing infrastructure into Terraform
init Initialize a Terraform working directory
login Obtain and save credentials for a remote host
logout Remove locally-stored credentials for a remote host
output Read an output from a state file
plan Generate and show an execution plan
providers Prints a tree of the providers used in the configuration
refresh Update local state file against real resources
show Inspect Terraform state or plan
taint Manually mark a resource for recreation
untaint Manually unmark a resource as tainted
validate Validates the Terraform files
version Prints the Terraform version
workspace Workspace management
All other commands:
0.12upgrade Rewrites pre-0.12 module source code for v0.12
debug Debug output management (experimental)
force-unlock Manually unlock the terraform state
push Obsolete command for Terraform Enterprise legacy (v1)
state Advanced state management
$
後片付け
不要ファイル(ダウンロードファイル)を削除する。
$ rm terraform_0.12.28_linux_amd64.zip
$