4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Kaoriya版Vim で migemo を使えるようにした時の覚書

Last updated at Posted at 2018-01-08

Migemoのインストール

migemo はIMEを介さずに日本語を検索できる非常に便利な機能です。
導入の際、いくつかハマった箇所があったため、メモとして記載します。

インストール手順

Kaoriya版Vim さんの構築した vim バージョン8.0 64bit版での例となります。

1. C/Migemo のダウンロード

[Koronさんのサイト]”(https://www.kaoriya.net/software/cmigemo/)から C/Migemo をダウンロードする

2. migemo.dll を gvim.exe の置いてある場所にコピーする

アーカイブを展開し、migemo.dll を gvim.exe と同じ場所にコピーする
(私の場合 \vim80-kaoriya-win64 の直下)

3. migemo.vim を runtimepath の通っているディレクトリにコピーする

runtimepath は ':set runtimepath?' で確認ができます。
(私の構成では \vim80-kaoriya-win64\vim80 以下に置きました)

4. 辞書をコピーする

アーカイブのdict以下をコピーする
(私の構成では \vim80-kaoriya-win64 直下に置きました)

5. _vimrcに以下の記載して完了

辞書と場所を指定します。
'g/' でmigemoでの検索ができます。
(ここでは '/'キーで検索できるように 'g/'をリマップしています。)

set incsearch
if has("migemo")
    set migemo
    set migemodict=$VIM\dict\cp932\migemo-dict
    nnoremap / g/
endif
4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?