手元で試したのでメモ
環境
| ミドルウェア | バージョン |
|---|---|
| Ubuntu | 22.04 |
| JupyterLab | 4.3.4 |
| Jupyter Server | 2.15.0 |
| Node.js | v22.13.0 |
手順
-
パスの設定
$ vi ~/.bashrc # 編集後は以下のコマンドで読み込ませる $ source ~/.bashrc編集内容
.bashrc# 以下を追記 export PATH="$HOME/.local/bin:$PATH" -
pip をインストール
$ sudo apt install python3-pip -
JupyterLab をインストール
$ pip install jupyterlab $ pip install jupyterlab-language-pack-ja-JP -
Node.js をインストール
# Download and install nvm: curl -o- https://raw.githubusercontent.com/nvm-sh/nvm/v0.40.1/install.sh | bash # Download and install Node.js: $ nvm install 22 # Verify the Node.js version: $ node -v # Should print "v22.13.0". $ nvm current # Should print "v22.13.0". # Verify npm version: $ npm -v # Should print "10.9.2".Download Node.js® のページで自身の環境にあわせたスクリプトが表示されています
-
JupyterLab の設定ファイル (
jupyter_lab_config.py) がない場合は生成します# 設定ファイルの格納先ディレクトリを表示します $ jupyter --config-dir # 設定ファイルの有無を確認します $ ls <設定ファイルの格納先ディレクトリ> # 設定ファイルを生成します $ jupyter lab --generate-config -
JupyterLab の設定ファイル (
jupyter_lab_config.py) に次の設定をする$ vi <設定ファイルの格納先ディレクトリ>/jupyter_lab_config.pyjupyter_lab_config.pyc.ServerApp.ip = '0.0.0.0' c.ServerApp.open_browser = False c.ServerApp.allow_remote_access = True c.ServerApp.allow_origin = '*' c.ExtensionApp.open_browser = FalseローカルPC上の仮想環境に入れて試した時の設定なので、本番で使用する場合は、適切なセキュリティの設定をするように気をつけてください。
-
JupyterLab を起動します
$ jupyter lab
確認
ログにURLが表示されるため、その URL のドメイン部分を修正してブラウザからアクセスする
http://<IPアドレス>:8888/lab?token=<トークン>
ヘッダーメニューから Settings > Language と進むと、日本語への切り替えの選択肢が表示される。
Change and reload をクリックすると切り替えが可能。

一部のメニューはまだ翻訳が済んでいないためか、英語のまま


